オフ会王('φ`{-}'?`)

震災島 玄人ル-ル(小難しいル-ル)11/16更新

¥1,600

ゲーム概要

  • 震災によって崩れゆく島からの生存競争!救助ヘリ乗るために4段目を目指せ
  • 邪魔する奴は突き落とせ!岩をぶつけろ!原住民と結託し遭難させろ!
  • 皆でワイワイ殺ったな言いながらやるもよし本格派立体アブストラクトとして熟考もよし
プレイ人数 2〜10人 プレイ時間21〜36分
対象年齢10歳〜 価格1,600円
発売時期2017秋 予約
ゲームデザインオフ会王 イラスト・DTPオフ会王

ゲーム詳細

更新履歴
2018.11/16
震災島ルールこれをもってほんとに最終更新とする

長らく震災島を更新してきたったが

これで終わりとします、

来年にコンポネント入手のツテがあれば

盤面マスを六角形にしたより直感的スッキリかつ行動範囲広がった震災島~今度はヘックスだ~も作りたいんけどね

 

さぁ最終更新はこちら、

あとひとつだけ忘れてたぁ!

カタパルト合戦のとき 弾として立方体を島に向けて発射するのだが そのときそれらは
ゲーム盤面上の島からとってよいのだ
島にある何も載っていない立方体ならば
任意の場所から取って確保! そしてそれは
撃つ度に確保

2018.11/16
ついに震災島の説明書画像公開

http://gamemarket.jp/game/%e9%9c%87%e7%81%bd%e5%b3%b6%e8%aa%ac%e6%98%8e%e6%9b%b8%e7%94%bb%e5%83%8f%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%af%e3%81%93%e3%81%93/

 

2018.10/9

火事場の馬鹿力使って、

ぶん回した物で殴れる、壁に叩き付ける

書くの忘れてたぁ! 今度こそ最終更新ですな

 

2018.10/9更新

震災島の雰囲気紹介動画公開

※アンチに消される前にお早めに閲覧

https://youtu.be/cROTe09R0kM

2018.10/8更新

ゲーム準備、進行サマリー公開

準備



進行サマリー



 

2018.10/6更新


ゲーム後のオマケ、カタパルト合戦のル-ル簡略化

遺体の使い道のひとつ非常食(詰み回避)の僅かな変更改訂

 

2018.9/5更新


中立原住民にはプレイヤ所持の火事場馬鹿力だけでなく遺体も使わせられる事にした

2018.8/27更新

フライングボディプレス(二段差飛び降りアタック)や
誰かに押されて降ってきた駒の下敷きになって死んだ駒は、潰れて消滅ではなく、
落ちてきたプレイヤがその遺体を確保する事にした
(なぜなら遺体確保できる展開を増やしたいので)

死んだ者がもっていた遺体について、
もし遺体を確保したとき、その者が全滅した陣営だったのならば 彼らの所持してる遺体を全て獲得できる!

二人用モードでの決着勝利点を3点に変更

2018.8/24更新

ゲーム後のオマケ 火山噴火オチ(カタパルト合戦)

フライングボディプレス
二段差からの飛び降り巻込み自殺を
死ななくした(生きてる駒もクッションにして助かる)

2018.8/17更新

よりテスプをかさねたってルルさらに極限に改良

大きな変更点は

中立の原住民増加(5体)その方がより楽しい

3人以下でやる時はプレイヤ駒が3体に増加(次回新版)

王手ドクロマーカーの廃止により 人が詰んで死んだら、そいつ以外全員に勝利点!この変更が一番良かった

4陣営以上でやる時は終了勝利点を4点に増加

遺体追加消費での倍々になる怪王拳

色つきブロックを舟のように扱える

ゲーム終了時のカタパルト攻撃タイム追加(8/17更新)
これが盛り上がった

 

さぁここからルール説明大全はぢまるでな

 

震災島脱出ゲーム 玄人ル-ル
2~12人(4,5人個人戦 6,8人チ-ム戦 推奨)
これが本来のル-ルだが

幼児や、ボドゲそんなやらん人は必ずこっちのビギナ-ル-ルで遊んだってね ↓↓

http://gamemarket.jp/game/%e9%9c%87%e7%81%bd%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%93%e3%82%ae%e3%83%8a-%ef%be%99-%ef%be%99%e6%96%b0%ef%be%99-%ef%be%995-1%e6%9b%b4%e6%96%b0/


(:’φ`.(‘∮`;)
(:∴)(, ,)(∴:)震災で沈みゆく
\;){ー-}(/ 島からの脱出生存競走がテーマですぞい
使うのは駒と立方体と覚醒剤(火事場馬鹿力チップ)に 王手ドクロマーカー(←今回8/13の変更で使用しなくなった)と得点コイン
やることは 駒を動かしたあと、立方体を取ってより高いとこへ置く これだけ!
先に四段目に到達したったら勝ち!
駒は向いてる方向に一歩しか進めん、方向転換可能
一段差までは自由に上り下りできる
2マス先にも一段差飛び越えたジャンプもできる
立方体や他者は押したり、ぶん回したりもできっぞ
相手を高所から突き落としたり、落石攻撃するのだ
敵の遺体は回収すれば勝利点や食糧に利用可能
栄誉満点人肉を食べ2倍怪王拳だぁ!
さぁ最後まで生き残って無事に島から救助ヘリに乗れるのは誰だッ
詳しいるーる書くでなぁ

 

ビギナールール(新ル-ル)との違い

方向概念ある






ぽーんでなく顔付きミープル使う(向きがわかる様に)




ものを持ってぶん回せる



王手して詰ませると得点

 

火事場の馬鹿力の存在

手番割り込みがある

 

自分の色付き立方体を舟に出来る



 

 

 

ゲーム開始前の手順

 

 

駒のプレイヤー人数ごとの配分
駒は全部で10個 赤青緑黄茶の五色が二個ずつ(※次回出す新版はさらに追加、白プレーヤー、これで何人であそんでも原住民茶色駒を加えられる)
まずは好きな色を決めてね(これがチームカラーとなる)
茶色は,誰もが動かす島の原住民である中立駒に使うのでそれ以外から選んでね(原住民ぽぃ色だべ)※次回出す新版では中立原住民は5個

しかし五人と十人でやる時は駒不足のため中立駒無しにして茶もプレイヤ用に割り当てる(次回出す新版では追加の白駒があるのでこぉならない)

2~4人プレイはひとり2駒で中立駒2つ
5人プレイはひとり2駒で中立駒なし
6人ひとり1駒(3色2駒3チーム)中立駒2つ
8人ひとり1駒(4色2駒4チーム)中立駒1つ
10人ひとり1駒(5色2駒5チーム)←中立駒なし

※7人、9人戦の時だけは誰か一人が駒少なくて不利な思いします

これは前回までの震災島セットの話

 

かつ、今回だす震災島では赤青緑黄のプレーヤーは3体、白は2体、茶の中立原住民は5体まで増やすので配分ちがってきますな
次回のは、2、3人で遊ぶ時はひとプレーヤーにつき3体 4人以上で遊ぶ時は2体 チーム戦でやるときはひとプレーヤーにつき1体を担当して操作することになりそぉですな 原住民も5体にまで増やす事により、より死体入手したり、敵プレーヤーの邪魔しやすくなった

 

今回出す新版での人数駒配分(8/17更新



2~3人プレイ 駒ひとり3体担当

4人以上 駒ひとり2体担当

チーム戦は、ひとり1体担当

6人ひとり1駒(3色2駒3チーム)
8人ひとり1駒(4色2駒4チーム)

9人ひとり1駒(3色3駒3チーム)
10人ひとり1駒(5色2駒5チーム)

12人ひとり1駒(4色3駒4チ-ム)



※今回新版では中立駒はどの人数でも全て使う

 

このゲ-ムはチ-ム戦が一番面白い
チーム分けする時、同じチームが隣り合った席にならないよぉにしてね チーム分けをして、
駒を各色 受け取ったら 全員、専用立方体と火事場の馬鹿力チップを1個ずつ,
王手マーカーを2つずつ各チーム用意
勝利点コインは得点を得たら袋からだす
(二人で遊ぶ時だけは火事場の馬鹿力チップは初期は使用済みにしておく)

ゲーム場の地形を皆で形成 と 手番順きめ

まず専用ボードに7×7で立方体引き詰め 四隅の角っ子の三つを除去

立方体を11個,5個,1個の山に分ける



 

今回だすやつは駒増えてかなり狭苦しいので、中立原住民駒を除いた、プレーヤー駒の総数がもし9個以上のプレイならば初期立方体は 14個,7個,1個 と増加(面倒ならしなくても良い)



時計回り順番に手番になったら各自、
1個ずつ2段目を置いてゆく(11個の山から)
これ枯れたら同じ要領で次は3段目(5個)
最後に4段目(1個)



 

自分の駒の開始位置を決定



次は、最後に立方体を置いた,次の人から順に
駒を置いてく(手番に1体だけ置く 3,4段目には置けない)
全員自分の駒を置き終えたら 次の人から順に中立駒を
1人1個ずつ同じ要領で全部置く

駒を全て置き終わったら、

1段目だけ1個ずつ除去

(5人以上プレイ時は   1個)
(4人プレイは   2人で2個)
(3人プレイは   3人で3個)
(2人プレイは2人が2回で4個)

※これやめました,初手で理不尽に死ぬ人多いし手順煩わしいから減らしたいので 8/13更新

中立駒を置き終わった次の手番の人からゲーム開始する (ゲーム開始プレイヤーは目印に何かマ-カ-としてうけとる、付属のシリカゲルとか)

 

ゲーム開始

 

おおまかにゆうとまずは駒を動かす

【駒移動フェイズ】

次に立方体を動かす、

【立方体移動フェイズ】がある

 

 

手番でまずやることは、

 

壱:割込み確認

アイテムの火事場の馬鹿力使って、
わたしの手番に割込む人居ないか聞く

 

弐:生存チェック

まず「全ての」自分の駒が詰んでないか確認(進める場所なければその駒,即死亡)これ忘れるとゲ-ム崩壊しますので忘れずに

詰んで死亡したら、死んだチ-ム以外の全てのプレーヤーに勝利点が1が入る 8/13変更



火事場の馬鹿力を使えば動けて詰みを解消できる場合は、馬鹿力をつかって助かるか、馬鹿力を使わないで死ぬかを選べる

 

参:そして行動

① 駒移動フェイズ
自分 もしくは 中立 の駒を一体だけ進ませ、 駒を旋回させる
(進む,旋回は順不同だがどれも 1回 まで)

② 立方体移動フェイズ
立方体を取ってより高い所に置く
もしくは、所持してる色付き立方体を置く(後述)

四:詰ませチェック

終ったら自分の行動により誰か詰まされてないか確認 詰ませていた場合、
自分の色の王手マーカを詰ませた相手に渡す これを忘れると 後でもしも
誰かが詰んで死亡しても,勝利点貰えない

駒移動 と 立方体移動の2つの行動は、全てやらないとダメ
必ず 駒移動→立方体移動 の順に行う

まずは手番実行の前に
必ず 自分の全ての駒達が詰んでないか
(どこにも動けなくなってないか)
チェック忘れずに(超重要)
「中立駒を動かす場合」でも先に自分の駒の生存チェック
もし詰んだ場合は、駒は即座にその場で倒して死亡
状況,地形によりフライングボディプレス的な飛降り攻撃できます(後述)

そして死んだプレーヤー以外の全員に勝利点を1プラスする

ゲームの目的

駒を四段目に到達させるか、敵が全て死亡するか
敵を詰ませたり殺したりして勝利点を規定数獲得

規定勝利点

3点で終了 陣営4つ以上でプレイする時は4点 ※8/27変更

 

1.駒移動フェイズ

 

 

前進と旋回

 



駒を進ませるのと旋回はどの順番でもオ-ケ-だが1回ずつしかできぬ
旋回はしなくてもいいが,進むことは必ず実行する 駒は顔が向いている方向にだけ1歩動ける
生存してる駒がいたらそこへは行けない 基本的には生存してる駒のマスには入れない

旋回はやってもやらなくても良い
1回だけできるフリ-アクションで、駒を好きな方向を向かせる(四方向)どの向きでも構わない(斜めは不可)
その後の移動や押し飛ばしに影響 どちら周りでも可 最大1回転までできる

 

 

押す

 

同じ水平の高さで、顔向いてる方向に、立方体や駒があれば前進する事により、押し飛ばせる


しかし押そうとした対象の 後ろや上方 に何かあったら押せない
押そうとした駒がこっち向いていたら踏ん張られてしまい押せない



(1個分の抵抗力とする、しかし火事場の馬鹿力でそいつの力を上回れば押せる)
ジャンプでは押せない、1歩前進でのみ押せる
つまり「同じ水平な高さ」の物しか押せない(そもそも生きた駒が居る場所に昇り降りできない)

 


2段以上の高さから堕ちたら転落死脱落(そこに遺体残る)

遺体も押せる この時、高低差ある場所から押すと
遺体は下に落ちる(落石攻撃として利用可)
落ちてきた駒や立方体を食らうと死亡


落ちてきた駒は下の者をクッションにし存命



クッションとして潰れて死んだ駒の遺体は
落ちてきたプレイヤの物となる(確保)8/27更新

 

 

ジャンプ

 

顔が向いてる方向ならジャンプできる(1~2マス直進先に着地)高さ1段差まで飛び越える


他の駒も立方体一個分の高さとする(駒も一段と考え,飛び越せる)



しかし駒のいるマスには入れないし
駒には乗れない
ジャンプ開始地点から一段差以内の1~2マス直進先であるならば飛び移れる  もちろん生きている駒がいるマスには飛び移れない,ジャンプで物を押すことは出来ない

 

 

物を持って回す(ジャイアントスイング)

 

旋回ついでに前方の物(立方体,駒,遺体)をジャイアントスイングの如く,持ち上げ回すことが可


手番開始時 に 自分の正面にある物 (これ重要)しか回せない
置く場所は旋回軸範囲なら、何処にでも置ける(斜めは不可) 旋回途中のマスに置くことも可能
旋回軸の八方向に何か物があったら引っ掛かって回せない
こちらを向いてない駒も持ち上げて回すことも可(敵を高所から落とすに便利)

駒を回した時は、回された駒が元々、向いていた方向は維持される まぁ旋回軸から回してるのを直感的に考えてくだされ(2018.11/16補足)

遺体も振り回し可能

 

 

遺体を「押す」か「確保」か

 

遺体に水平高さから進入すれば押し飛ばすか、確保できるか選べる 確保後の使い道は後述
遺体のいるマスには昇り降りやジャンプでも進入できる(その場合は遺体は押せずに確保のみ)
遺体も立方体のように押して、下方の駒にぶつけて殺す事できる(どうなるかは後述)
中立駒を使って遺体を押したり確保もできる(これも後述) 遺体は振り回して移動させることも可

 

※ 死んだ者がもっていた遺体について

もし遺体を確保したとき、その者が全滅した陣営だったのならば 彼らが所持する遺体全て獲得できる! 8/27更新

 

 

2.立方体移動フェイズ

 

駒の移動が終ったら、立方体を移動

まず立方体一個を好きな場所から 必ず 取る

その立方体の元あった場所よりも必ず 高い場所 に置く

六段目は置けぬ

五段目も 2箇所 だけしか作れぬ(これ重要)

駒や遺体が乗ってる立方体は全段とも取れない

このフェイズに各自の色付き立方体を配置できる(後述)

※より高い所置ける立方体が無い場合は
自分らのチームの色つき立方体を強制的に置く それも無ければ ゲーム終了!

 

 

 

その他の処理,詳細

 

手番開始時の生存チェックについて駒が死んだ時の処理

必ず手番始める前に忘れずこれをやること
必ず 自分の 全ての 駒達が詰んでないか
(どこにも動けなくなってないか)
生存チェック忘れずに(超重要なんでしつこく書きます)
「中立駒を動かす場合」でも先に生存チェック

この時どこにも動けない自分の駒はそこで死亡
遺体になる(駒を寝かせる)

手番開始時に,詰んで死んだら即座に、死んだプレイヤ以外の 全員 に勝利点が1はいる
※もし飛び降りれる範囲の二段差下に駒が居た場合は詰みではない

 

フライングボディプレス(8/24更新)

 



もし飛び降りれる二段差下に駒がいたら、
フライングボディプレスの如くそこに飛降りれる(一段差ではダメ)下の駒は潰れて消滅し自分は助かる(潰したのが敵なら勝利点入る)駒が何もない二段差には飛降りれない

 

 

海について

 

1段目の立方体を取るとそこは海になり
海には2度と置けぬ(手持ち色付き立方体だけは水に浮く設定なので置ける)
駒も入れない、押されて落とされたら溺死死亡
遺体は沈んで消滅 押した立方体が海におちた場合も何段あろうが沈んで消滅
※各チーム所持の色付き立方体は押し落としても沈まぬ

 

 

手持ちの色付き立方体について

 

立方体移動フェイズに 通常の立方体移動の代わりとして
1ゲームにいっぺんだけこの立方体を
何か物が乗ってる所や 6段目や、作成三箇所目になるの五段目 以外なら どこにも置ける

これに限り 海 にも置ける(水に浮く設定なので)



この立方体は、置いた色のプレイヤ(又はチームメイト)しか触れない それ以外のプレイヤは駒移動フェイズ(駒で触る事出来ない)立方体移動フェイズのときも触れない(移動させられない)



※駒移動フェイズの時、他の立方体越しに間接的に触って動かすのはOK

海に置き、詰まされたチ-ムメイトを救う時や、行き場所に置いて誰かを詰ませたり
四段目に登る布石として使う
一度置いたあとのこれの立方体移動フェイズでの移動は、基本ルールにそって行う

さらにこれを 舟 として使えます
(※面倒ならこのル-ルなしでもいいです 高さ競走に出遅れた人への救済措置)



同じ色の駒が乗った時、向いている方向に1歩,ブロックごと海を前進させれます(もちろんこのブロックが1段目にあるとき)舟から降りたり跳んだりももちろんできます この舟による前進も駒を動かしたとみなし、詰みの条件とはなりませぬ



なお、中立原住民も自分専用のブロックを持っていて、それは原住民を手番で動かしたプレーヤーが扱うことが出来る

(8/13更新)

 

押した駒や遺体について

 

駒移動フェイズの時,立方体や駒や遺体は押し飛ばしたり振り回し落下させる事できる
これで下に居る駒へぶつけて攻撃可能(どの高さから落としてぶつけても致死攻撃として発動)
食らうと下の者は潰れて死亡、
押し落とされた駒は一段差なら生存、
二段差なら死亡して遺体になる


死亡した駒の遺体は、落ちてきたプレイヤの
ストックに確保される!
死んだ者が敵だったら 押し落とした者 に勝利点が入る
(押し落とされて、下の者を潰した者には勝利点入らないので注意,なぜなら自分が殺したのではなく押した者が原因だから)

 

勝利点獲得条件

 

誰かを殺害するか、(押し落としたり落下物ぶつけて)
詰ませる(全ての移動場所潰す)かする

(すると詰んだチ-ム以外の全員に勝利点入る)

詰み状態から敵を救う と勝利点を1得る
確保した死体も消費しなければ勝利点1加えられる

規定点数まで稼ぐと勝利(チーム戦時は合計点とする)

3点で終了 (4陣営以上ならば4点)
(※二人対戦時は二点で終了)
四段目に駒が到達すれば点関係なくその時点で勝利

※自分の駒や同じチームの駒を殺しても点にならない

 

詰み について

詰み

行き場所を全て潰され[詰み]な状況起きたら、
それ起こした者は自分の王手マーカーを詰ませた相手に渡す 受け取った人は見えやすい所に置いておく
(もしこの処理忘れたら詰ませても勝利点貰えぬ)
必ず手番終了後は誰か詰ませていないか確認してね

そして 次の手番の者 は救助権を得る
助ければそのプレイヤに勝利点が、
助けられなければ王手かけたプレイヤに勝利点が1入る



行き場所がなくて詰んだ者が手番迎えると即座に死亡(遭難餓死)

そして死んだチ-ム以外の全てに1点が入る

よってあと1点で勝利の者がいる時は迂闊に誰か詰ませられない それどころか手番に割り込んで誰かを詰みから助ける必要性まででてきます

 

詰みの定義…

 

もし手番を迎えたら、コマが移動できない状態
もしくは動かす場所あるが海や高所で死亡する状態
自分以外のプレイヤーの力を借りて助かる場合でも詰み状態とする
つまり自分以外の力を借りなければ動けぬ状態になったら詰み

アイテムを使えば助かる状態の「詰み」ついて

(※火事場の馬鹿力があって倍パワ-で立方体動かせば助かる場合や,遺体所持していてそれ使えば助かる状態) この場合はアイテム消費して助かるか
アイテム残して死ぬかをどっちか選ばなければならない【ここ重要】

アイテムを使いたくなくて死んだ場合は皆に勝利点が入ってしまう(8/24変更)

 

遺体食して詰み回避

 

遺体を所持していれば詰まされても遺体を消費し
人肉を非常食に食べて1手番は生きれる


駒移動フェイズで移動をパスできる権利与えられる(旋回はしてもしなくてもよい)

遺体を消費した手番は、なんと 生存チェック 自体を無視できる権利が与えられる(詰んでいるその駒は移動できないが、ふつうに手番は行う、他の駒を動かすとか)

つまり遺体を1個消費すれば生存チェックで詰んでいた駒が 何体居ても その手番は誰も死なない(10/6更新)

なお中立駒は詰んでも死なない
(殺害はできるが点は入らぬ) そして遺体獲得しても勝利点にはならないが他の使い道はできる

 

 

確保した遺体の効果

 

確保した遺体は勝利点1として加算できる

中立駒も遺体を確保すること出来る   中立駒が獲得した遺体はかれらの物となる(敵に取られるくらいなら先に取らせた方が良い)
※彼らも確保した遺体を消費して火事場の馬鹿力(数倍パワ-のみ,割込みはできない)遺体の数だけ使える

中立駒が遺体を所持してなくてもプレイヤの火事場の馬鹿力や遺体を消費して中立駒に使わせることもできる

 

遺体の使い道、まとめ

① もし敵陣営の遺体なら使わなければ勝利点として加算

② 二段差から落とされたり 自分で飛降りた時、
下が地面で誰も居なければ即座に遺体を敷いてクッションにし存命 (その遺体は潰れてゲームから消滅)

③ 詰まされても次の手番回ってくるまで生存チェックを免除され遺体を非常食に消費し生き延びる

④ 遺体を食糧にして宴を開くことで元気になり
火事場の馬鹿力を回復させる事に使用可(←手番中でなくてもできる!)

これらをした場合遺体は消費しゲームから無くなる 勝利点は加算できない
仲間や中立の遺体も 落下物やクッションや食糧や火事場の馬鹿力回復(後述)に利用できるが勝利点にはできない

 

 

火事場の馬鹿力チップについて

 

① 2倍パワー

手番中に使うと馬鹿力がだせる


二個分の立方体を押す(何も引っ掛かるものなけば二個並んだ立方体や二段の立方体を押せる)並列に並んだ2個や重なり合った2個を押せるということ

 


そして二段分の立方体を回すことも可能
なお、他の駒も立方体一個分と考える



これらの力は中立駒にも使わす事できる



 

② 物をぶん回して殴る(ハンマ-パンチ)
(※このル-ルは面倒なら無しでもいいす、有りの方が面白いけど)
2018.10/9更新



ジャイアントスイングで物を回す時
旋回軸八方向に何か存在するとその先へは本来はひっかかって回せない
しかし馬鹿力を使うと、
ひっかかっている物が 駒 だったならそれらを殴り倒しながら回す事が可
ぶん回した物体に殴られた駒は「気絶」
旋回軸八方向が攻撃範囲となる
しかしこれを行うには、回した物体で駒を通過させ、さらに物体を下ろす場所が無いと行えない

 

さらに、ぶん回して壁に叩き付ける
(※このル-ルは面倒なら無しでもいいす、有りの方が面白いけど)



ジャイアントスイングで駒をぶん回したとき立方体が隣接していればそれに叩き付け気絶さられる
(回した物は本来ル-ル通り十字四方向にしか下ろせないので斜め方向に立方体があった時にこれが出来る)

 

気絶について



ぶん回した物で殴られたり壁に叩き付けられたら気絶する
駒を横倒しにする 元来、向いていた方向を分かるようにするため、その方向に顔のある面を向ける
気絶した駒は遺体と同じ扱いで誰かに獲得されるとその時,殺害され(勝利点)彼のストックにされてしまう(つまり殺害と遺体合わせて2点貰える)

 

③ X倍怪王拳!

 

火事場の馬鹿力がまだ残存してるとき、遺体を追加で消費すれば消費した数だけ馬鹿力が倍々になってゆく(8/13更新)



例えば遺体1個で4倍パワー!2個で8倍パワー!!

 

④ 手番割り込み!

 

誰かが手番を実行する前に宣言しチップ裏返すことにより使用可
割り込み手番終了後は、また通常通り割り込まれた人から時計回りに通常進行する
つまり本来の自分の番も来るから1手番増えるんね【重要】

重要な縛り ※自分の手番終了直後は使えない
必ず他のプレイヤを挟むこと
しかし1対1状態になったらこの縛りは解消

もしこれを使う者が複数居たら
手番遅い人が優先される(開始マーカから遠い人)
だから必ず他に割り込む人は居ないか訊いて回る
その際、割込み相殺されてしまった者もチップは消費する その者が終った後に手番実行
割込みプレイヤ達が終わったら割込まれた人から
本来の進行になる
※遺体消費で火事場の馬鹿力回復させる場合は火事場の馬鹿力を頻繁に使える事に

チップを使ったら、使用済みとわかるようにチップを裏返しておく

(※この割込みル-ルはこれまでのげーむにはない独自すぎるシステムですが、理解してない人がいると秒殺でゲームが終わる事あるので、ややこしすぎて理解できない場合は無しにした方がいいです 過去にわずか3手番でゲーム終わった事もありました)

 

⑤ 遺体を食って馬鹿力回復

 

遺体を入手していれば それを食して元気になり火事場の馬鹿力回復(チップを表に,遺体は消費)
遺体を食してチップを表に回復するのはいつでも可(←手番中でなくてもできる!)
中立駒も自分らが得た遺体を使用して火事場の馬鹿力使える

 

生存チェックと馬鹿力や遺体について【重要】

生存チェックで動けなくなり詰んだ駒も、遺体や火事場の馬鹿力を使えば動けて詰みを解消出来る場合は、馬鹿力使って助かるか、使わないでとっておいて死ぬかを 選ばねければならない

 

 

中立駒について

 



島の原住民。これはだれの手番でも、自分の駒を動かさない代わりにうごかせる

しかし自殺させるような動きはできない
中立駒を使って敵を殺しても勝利点は入る!

彼らに遺体を拾わせる事も可能(その場合彼らの物となる)
中立駒は詰んでも死亡することはない 殺しても勝利点にはならない
が、遺体はクッションや火事場の馬鹿力回復として利用可
※プレイヤの火事場の馬鹿力や遺体はなんと、中立駒に使用させることも可能(倍パワーのみ)



その場合、彼ら自身の馬鹿力か、獲得した遺体を消費させる そしてなんと手番プレイヤ自身の火事場の馬鹿力を 分け与え 消費する事もできる!


なお、中立原住民も自分専用のブロックを持っていて、それは中立原住民を手番で動かしたプレーヤーが扱うことが出来る

 

 

規定終了得点得た者が複数いたら

 

より高いとこに生存した駒のいるプレーヤーが勝ち

それも同じなら獲得遺体が多い方

それも同じなら生き残りが多い方

それも同じなら後手番の人の

の勝ち(11/16更新)

 

タイムアウト判定勝利について

 

誰も乗ってない、一段目二段目がすべて存在しなくなるか、
立方体移動フェイズに立方体を移せなくなったら(色つきブロックあるなら強制的にそれ置いてひとまず続く)
その時点で高いとこにいる「生存した」駒の勝ち

それも同じなら勝利点が高いほう
それも同じならば獲得遺体が多い方、
それも同じなら生き残りが多い方、
それも同じなら後手番の勝ち

(二人対戦ならばタイムアウト時点で後手の勝ち)

 

 

チーム戦(このゲ-ムの肝)

 

四人以上の偶数プレイヤならできる
仲間同士同じ色駒を使う
同じチーム席が隣り合わぬよにする
(これは同チーム連続手番防止)

なので例えば時計回りに赤青黄赤青黄と座るとよい

同チームの勝利点と立方体と火事場の馬鹿力チップや遺体は共有とする
チームのどちらか四段目到達しても即座に終わる 仲間を殺しても点は入らず
仲間を助けても勝利点は入らない(自作自演防止)
でも仲間は 殺すことはできる
(詰ませたり崖から押したり落石で)
仲間の遺体は勝利点には利用できないが
食糧やクッションや火事場の馬鹿力回復には利用可
チーム戦時,ゲームから脱落した場合は今後その者は立方体移動フェイズだけ行う
しかし自分のチームが全滅したらそれも行わない
(脱落したので早くゲームから去りたい人いたら、その手番の立方体移動フェイズは生存者が行う)

 

 

ゲーム後の締めくくりにやること!

 

ゲーム後、震災島が火山大噴火した

ゲーム終了後、勝ったプレイヤーから順に今現在いる高さの数だけカタパルトを打つ
カタパルトは今回新版にいれる予定 8/17更新



そのカタパルト合戦の詳細↓↓

震災島、さいごの勝敗決着に、カタパルト発射合戦
をするアクションゲーム要素いれましたぞぉい(8/24更新)
ゲーム勝敗決着ついたら、同封してある平たい長い板と、使ってない残った積み木土台にして作り上げる もし立方体があまらなかったら最初に打つ人が、盤面上の誰も乗ってない立方体を任意に抜いて(土台4個使う)



1位のひとから順にカタパルトを撃つ

発射物とする立方体はゲーム盤面から確保 何も乗ってない任意の立方体を取る これは撃つ度に取る

(2018.11/16更新)

参戦資格があるのは脱落せず残っていたプレイヤーと、脱落はしても盤面上に自分の遺体が残っているプレイヤのみとする(まだ瀕死で生きてたいた設定)

カタパルトを使って中立の原住民駒立方体を飛ばす
1位~2位は原住民のかわりに普通のでっかい立方体を使うこともできる

ゲーム会とか人多い所ではぶつかると危ないだでチロルチョコとかでやるとよい
2位以下でも、もし色付き立方体をまだ使ってなかったならばそれを使っても良い

1位は前腕発射板の長さ1本分の距離より遠くに発射土台の立方体を設置
2位は2本分より遠く
3位は3本分の距離より遠くから撃ち込む
(順位に比例して伸びる)
勝利点 もしくは 自分駒がいる一番高い段
の数だけ、発射挑戦できる
カタパルト発射はパスもできるが最低1回は撃たないといけない
基本的には1回につき1個、発射するのだが
回数減らすかわりその分の数個の弾を まとめて発射もオーケー(たとえば3回撃てる権利あったら1回だけ撃ってで3個分の弾をまとめて発射)
発射物に当たったり、何かのの下敷きになったり二段差から落ちたり海に落ちた駒はゲームから取り除かれる(当てた人の物となり敵ならば勝利点に追加)
カタパルト撃った結果、自分の駒がすべて当てられ取り除かれてしまってたら、まだ発射手番が来てなくても発射権利がなくなる
全員のカタパルト発射が終わって、結果地形など変わったらその地形で
再び勝利判定をする

勝利点 + 自分駒がいる一番高い段

これも同数ならばより高い所にいた方
それも同じならより獲得遺体が多い方、それも同じならより生存者多い方

それも同じなら本来のゲーム結果の順位

これによってでた集計がほんとの勝者である
(8/24更新)
カタパルトがどこにも命中せず何も地形変動が起きなかったらこの勝利判定をせず、そのまま本来の1位の人が優勝
(:’.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/いままでやってた頭脳パズルゲーは
1体なんだったのかという不条理決着

 

バリアントルール

 

 

落石攻撃ムーブ

初めてこのゲ-ムやる時は導入しなくてよい
低い段でウロチョロしてるリスク犯さぬプレイヤ対策に考案
立方体移動フェイズの時、自分の前方、1マス前に
駒が居て、2マス高低差があれば発動可能
立方体を落石攻撃して圧死死亡させる
(その場合、立方体移動フェイズみたく,立方体が落ちる所より低い場所から採取)
圧死した場合は遺体は潰れて消滅 そこに立方体が置かれる (もし死体に落石攻撃すれば死体が消せる)
廃止にしてやったこんなもの(8/13更新)

 

殺戮モード

3点ではなく 4点 で勝利
ひとりが四段目到達しても即座に終らず2点ゲット そしてその駒はヘリで脱出してゲームから離脱
[立方体移動フェイズには参加]
チ-ム関係なく4段到達する駒が3体でたら終了
(その時点で点数高いチ-ムが勝利、同じならより高い所にいる方)
四段目到達勝利が弱くなったので、五段目おける制限数を 一箇所 に変更 殺し合いがメインになった
(四段目勝利は弱くなったが高い所目指す動機は作っとかんとゲームにならぬのだ)

廃止にしてやったこんなもの(8/13更新)

 

大津波モード ←4人以下で遊ぶ時専用

 

スタートマーカー受け取ったプレイヤは 手番の前に、
一番低い段の好きな一個どこかより高い場所に移動させる
どこも移動させられない場合一番低い段の任意一個をゲームから除外
なおこのルールのみ駒が乗っている立方体をも除外できる,舟も選べる(それによって海におちたら死亡)
このルールではスタートマーカーは一巡するごとに時計回りに他者に移る
手番開始プレイヤもマ-カ-持つ者からになる
※このマ-カ-は同封しとらんので付属のシリカゲルで代わりにも使ってね

 

 

Q&A

 

Q: ゲーム開始時にすでに行き場なく詰んでいた場合どうなる?

A:即座に死亡(全員に勝利点) なので最初の立方体の積み方や駒の配置も重要 初期の駒配置によってはゲーム開始後いきなり秒殺脱落も有り得ます!

 

Q:中立駒の使い方は?

A:自分の駒を動かしたくない時、敵の駒を殺す時、詰ませる時 中立駒使って詰ませても勝利点入る
あとは中立駒に遺体取らせて勝利点獲得を防ぐ、中立駒に火事場の馬鹿力使わせるなど

 

Q:自色の切り札的な立方体はどのように使う?

A:海に置いて仲間を助けたり
他のプレイヤに動かせない特性を利用し 決して外される事のない足場として、四段目に登る布石にする 触れない特性使って誰か詰ませる 舟にして登り損ねた者を生き延びさせる

 

Q:割込みのいい使い方は?

A:これは詰ませられそうだと言うときに割り込んでそれを防いだり
誰かと連携でトップめを詰ませたり殺害
もしくは割込みして、誰かを詰まないようにするもしくは、
勝利を妨害される前に割り込む

割り込みは、仕組みをしっかり把握していないとゲームが秒殺で終ることも有り得るので、(最速、たった3巡目で終わったこともあり)これのインストは特に念入りにお願いします

 

Q:点が入らないのに仲間を殺す意味は?

A:生きているよりも遺体にして確保し、火事場の馬鹿力回復として利用した方が早く勝利できる場合、もしくは崖から突き落としクッションとして自分の行き場を確保する場合

 

Q:火事場の馬鹿力の注意点は

A:普段の倍の数の物を押したり、ぶん回したりできる、あくまで押したり回したりできる運搬数に影響するだけで移動力やジャンプ力はまったく変化ないことに注意 あと生存チェックのとき 火事場の馬鹿力使わなければ進める場所がない場合は、
生き残りたければ強制的に使わねばならない
温存したければ死ぬ どちらかを選ばねばならぬ

 

Q:カタパルトがまったく飛ばぬ

A:初見でこれをまともに飛ばすのは困難なので
みんなで何回か練習してからやってね
コツはかなり思い切りシーソーを叩くこと、土台がグラつかんよーに手で押さえること 真上に飛びやすいので前に行くような気持ち多めで撃つこと

ゲーム体験

エキスパート,