オフ会王('φ`{-}'?`)

毒ガス塹壕戰 第3版(最新版)ル-ル大全

¥1,700

ゲーム概要

  • 積木使った立体的チェス、お手軽ウォ-ゲ-
  • 穴掘って隠れ泥にまみれた銃撃戦!毒ガス攻撃!
  • 行動カード同時提出で動くプロット制ですな
プレイ人数 2〜4人 プレイ時間21〜36分
対象年齢11歳〜 価格1,700円
発売時期2018春 予約
ゲームデザインおれ イラスト・DTPおれ

ゲーム詳細

毒ガス塹壕戰 第三版

2018 5/5改訂

デザイン  オフ会王
人数 2~4人
時間 21~36分

 

旧版との違い

所持武器を隠匿
新武器,爆弾! 遮蔽物越えて飛んでくる
銃射程を4マスに減 夜間はさらに銃射程-1
食糧概念(食糧尽きたら野営不可に)
死体確保特典 判定勝ち導入しより早く終了
戦場に覚醒剤1個設置
旋回カ-ド2枚に増加 怪奇日蝕導入

画像撮り忘れたが駒はポ-ンからミ-プルに変更

◆内容◆

第一次大戦「塹壕に隠れ地味で陰湿な毒ガス戦」がテーマ
将棋のよに駒を動かし (将棋と違い方向転換、壁が置けたり飛び道具アリ)
壁を建築したり,塹壕を掘り身を隠し 銃,毒ガス発射しまくる
カードを裏向き提出してプロット、手番になったらオープン カードの内容通り行動
敵陣を突破か殺害するかで勝利
戦争ゲームにしては軽め35分程度で気軽に遊べるよな作り
が、運の要素少なめ,考えるゲーム(実力差あれば10分で終わりま)
四人将棋 アリーマ ウォーゲーム コリドール ポジット ルーム25 を参考にし作た

物語

政府に拉致されたニート、乞食、犯罪者らが 旧式な武器を支給され 無人島にて
毒ガス塹壕戦をさせられる 生存したら帰してもらえる

だいたいの流れ

将棋よりやや小さい7×7マス ひとり3体の兵隊駒を操作 兵隊は攻撃一発で死ぬ
兵隊は十字方向1マス進める、方向概念があり旋回も可、向いてる方向なら2マス直進可(走行)
手持ちにあれば 飛び道具(銃か毒ガス)発射したり、立方体を置いたりできる
穴掘って足元の立方体を除去して潜って隠れる事も可(銃を食らわぬ)
手番来たら2回まで行動可 2回を一人一人に振分けても一人を二回行動させてもよい
行動種類は [移動] [旋回] [建築] [発射] [潜る] [装備使用] 6カテゴリが有
同じ兵隊駒が、数回 同じカテゴリの行動はできない
これらの行動をカードを提出,伏せて予約し、時計回りに順番で実行
誰か殺すか、敵基地破壊か敵陣(対面の外)に辿り着くと勝利点を得る
先に規定勝利点に達したものが勝ち

内容物:

プレイヤー備品
顔つき人型木駒3つ  銃弾カウント用サイコロ1つ 毒ガストークン2つ ガスマスク3つ 食糧3つ
薬物トークン3つ 個人装備品配置カード3枚 行動手札12枚
↑ ↑
これらが青赤黄緑の各それぞれ4セット

中立駒2つ

ゲーム進行備品
風向きカード7枚 民間人駒2つ マニュアル 木製立方体68個 各五色立方体5個 ピンセット
スタ-トプレイヤと昼夜あらわすチップ1枚 勝利点チップ9枚

◆プレイ人数による駒を担当する配分のルール◆

2人A 対面二辺使う ひとり3駒の戦闘員を担当 サシ ※上陸船沈没は3順終了後

3人 三辺使う ひとり3駒担当 ※上陸船沈没は3順終了後

4人 四辺使う ひとり3駒担当 ※上陸船沈没は3順終了後

※4人はチーム戦やっても面白いかも 二辺が仲間

◆スタート開始時の駒配置ルール◆

※ ゲームを始めてやるとき 必ず毒ガス,マスク,薬物は無しで駒2体の方が分かり易い

ゲーム開始準備時だけに行う準備フェイズ
各駒ごとに名前が記された個人装備品置場カードと行動札のセットを用意しプレイヤにくばる
ひとり三つの駒を扱う
個人装備品カードの上に隠匿武器タイルと食糧とガスマスクと薬物トークンを1個ずつ乗せる
(あとで取得した立方体もここに置く)
隠匿武器タイル裏に書かれているものがその駒の所持してる武器である

銃を表したサイコロ(残弾数を目で表示 ※初期は4にする)と、毒ガストークン 爆弾トークンは
カード上ではなく外に置く

まず旧製品なら箱の蓋に地面立方体を7×7で敷き詰める さらに四隅に立方体を柱のように積む
(新版は箱の蓋小さくて無理なので厚紙でマス目書いてあるゲームボード作った、この上に並べよ)
ど真ん中に薬物を置く
サシなら対面同士の最端に布陣し
四人なら四辺の最端に布陣  三人など奇数の時は 3辺を使い布陣

駒の配置準備手順(駒配置フェイズ)

プレイヤは四角い盤上の四方を囲む 適当な方法でどの方角の1辺に座席するか決定
ジャンケンで勝った人から時計回りに自駒を立方体に乗せて、(上陸船とゆ設定)7×7の蓋の外側から
自分の担当している辺の、最端のどこか(角以外)を任意に選んで配置
1体配置したら、今度はラストの人から逆回りに2体目を配置していきます(カタン方式で)
もし駒が対面の駒と同じ射線にかぶった場合は中間地点に立方体を遮蔽物として置く
アイテムが乗ってる場所には置かない 残り立方体が枯れたら置かない
駒を置き終えたら自陣の一列目に基地(自色の立方体)を置く

立方体の配置準備手順(立方体配置フェイズ)

駒が対面の駒と同じ射線にかぶった場合は中間地点に立方体を遮蔽物として置くのだが
もし射線がかぶらず立方体が余った場合は このフェイズで使用
食糧3つ、あまった立方体 この中から好きなものをひとつだけ置いていく(置かなくてもいい)
立方体は二段以上の高さにはできぬ
(この配置準備中に限り、立方体を敵の駒のすぐ前方には置けぬ)
(※ バリアントルールで民間人駒を導入している場合は、
置けるものに民間人と民間人集落混入 駒2 色付き立方体1
立方体か食糧か民間人集落か民間人かを選べる 民間人らも同様の方法で配置 )
全員これの手番がカタン方式で2回やったら終了

スタート地点の立方体に居る限りは無敵ですが、(装甲された上陸船にいる設定)
スタート地点の立方体からは 3週目には必ず「全員出さなければ」いかん
出せられなかった場合はその駒は死亡(その際は誰にも勝利点は入らず)
沈没するとペナルティで装備品なにか丸ごとひとつ捨てないといかん(武器、薬物、マスク、食糧、立方体)
スタート地点の立方体から出た後は,その立方体(上陸船)はゲームから 除外 される(これ重要)
※開始時のみ 最初の一周,風は無し(風向きカードは 次回予告 だけめくる) 重要!

◆ 手番にできること ◆

ひとりのプレイヤは、手番に2回行動できる ※2回目の行動はパスしてもいい
2駒を1回ずつ行動させても、1駒に2回振り分けても構わぬ
6つのカテゴリーの行動が可 しかし同じ駒が2回続けて同じカテゴリの行動はできぬ
※操作する駒が変われば同じカテゴリの行動もできる
6つのカテゴリの行動を、カードを提出する事によって行う

◎ 6つの行動について

・移動   … 十字方向に駒を1歩進める
駒が向いている方向だとダッシュして2歩直進可
ダッシュで1マスならば穴を跳び越えられます
※ダッシュを行うとその駒は疲れて、もう即座に行動不可に

穴(塹壕)に居る時は進行先1マス掘り進める(←掘ってるが移動カテゴリ扱い)
穴から這い上がって進んでもよい(その場合ダッシュもできる)
1歩移動ついでに正面にある立方体を1個なら押せる (正面の隣接する立方体だけ)
※ダッシュや押すはガスマスクをつけていたら不可
・方向転換  … 駒の向き変える(必ず現在の向き以外)360度まで

隣接した正面に立方体があれば、方向転換するついでに、
自分を軸に立方体や仲間を回転移動させることも可(斜めには置けない)
しかし旋回軸に何かあった場合は回転移動させられぬ
※立方体移動はガスマスクをつけていたら不可

・建築

立方体を置く  立方体は好きな場所に配置できる
立方体は正面から隣接すれば押せる

立方体を回収 駒が正面から隣接すれば1行動消費して立方体を回収可
(回収は建築カテゴリ行動扱い)立方体は1駒につき2つまでしか持てぬ

・武器発射(駒によって)
機銃  前方に直進し4マス届く 立方体は2発消費で破壊可
(2発消費できなければ破壊不可) サイコロ目で残弾表記
初期4発所持
穴(塹壕)に居る相手は当たらぬ 開通した塹壕同士なら当たる

毒ガス 2発だけ所持、飛ばせる範囲は前方0~1マス
発射直後に毒ガス発生 敵は貫通する 無風ならばその場滞在
風向きに従ってどこまでも直進し遮蔽物に当たると跳ね返る
左右どっちに跳ね返るかは撃った人が選べる(風上には跳ね返られない)
一筆書きな軌道で進み戻らない 行ける方向無くなると残留
盤上最端から出ると消滅(敵に当たっただけでは消滅せず貫通)
遮蔽物が無い場所まで行くとまた風向き通りに進む
穴(塹壕)に交われば侵入。穴のヘリの立方体は壁扱い
当たると跳ね返る 留まるか消滅するまで毒ガスを進ませる

爆弾 範囲は0~2マス 高さ一段までなら飛び越える 穴にも落下
炸裂した地点の立方体ひとつ破壊される(取り除く)

・穴に潜る  … 足元に塹壕を掘って穴に潜む
掘られた立方体はゲームから撤去される 既に穴に居る時は何も起きず
穴に居るときに移動でその方向を掘り進むこともできる(これは移動カテゴリ)
もちろん掘進まずそのまま這い上がって移動も走るも可 高さ2段は這い上がれぬ
穴にいると地上からの銃をくらいません
穴のフチ(地上から1マスも空いてない)に居る場合は地上を撃つこと可
※2行動消費で どこでも 掘ることが可能(敵や物が乗っていても)

・装備使用 …  ガスマスク  付けると毒ガスで死なぬ(食らったら使い捨て) 駒にマスク被せてね
しかし以下の制限を受ける
走れない 建築行動できない 立方体の移動できぬ
銃の射程が1マス減る
(つまり 通常の移動,旋回と武器発射と穴に潜る しかできぬ)

薬物  薬消費してその駒だけ2回手番増加(でも同じ駒が同カテゴリ行動不可)
増えた2回行動は 捨て札手札両方から選択可能

※敵の視界(隣接か前方全マス遮蔽物無し)入るとその者にだけ隠匿武器見せる
武器発射すると隠匿武器タイルオープン

ここ重要↓

※突撃 武器を発射せずとも、敵と同じマスに入るとシャベルで撲殺(行動や武器消費せず)
つまり将棋みたく討ち取れる(その場合即座に敵の遺品入手)
必ず敵の方向を向いていないと出来ない(出来ない場合は、敵のマスに入れない)
駒だけでなく敵基地も破壊可能(ゲームから取り除かれる)

穴を掘るとき立方体を取り外すのが煩わしいかもしれません
付属のピンセットで外してください (箱の余白使って隙間あけピンセット入れるのがコツ)
駒もピンセットで取扱ったほうが穴に居る時は便利

☆ カードを提出しての行動決定のあらまし ☆

同封の白黒印刷な行動カード使ってあらかじめ行う行動を予約する 全員伏せて2枚提出
一行動第二行動と分かるように置く場所決めてセット これはもう入れ替えれない
そして手番順にひとりづつ実行する というやり方(ルーム25みたいなプロット制)
でゲームを進めていく 相手が何をするのか分からぬので予想して考えんといかん
(ルーム25と違い2回連続で行う)

まず手番を行うときに 例の6つのカテゴリ行動をカードで行動予約をする
六つの行動が記されたカード(行動札)から選ぶ (以降カードを札と呼ぶ)
これを二枚伏せて提出  このカード順番は入れ替え不可
そしてスタートプレイヤ(一番先行動する人)から順に札をオープンしていって行動する
各プレイヤは二回の行動をする オープンした札に従った行動しかできぬ
1つの札でその行動を2回振り分けても構わぬ←重要(勿論,違う駒に)
(そうした場合は次に控えている提出した札は 手札に戻せる ←ここも重要)
しかしめくってしまった札は それをしたくなくても、しなければならぬ
1行動さえすればパスしてもいい その場合,次控えている札は使わなけば手札に回収
そして出してしまった札は捨て札になり 次回からは回収しない限り使えぬ
なので手札にない行動はできなくなる(カウンティングされ行動読まれる)
回収するには 野営 という特別な行動札を使用する事で可能
移動 旋回 建築 発射 だけは行動札が 二枚 あるので頻繁に行える
なお、昼と夜の概念があり 一巡するごとに変わる(効果は後述)
付属の昼夜マーカーの裏表でそれらを表現

行動札の配置の仕方

まず全プレイヤは自分のしたい行動を 第一行動 第二行動 と分かるよに
伏せて提出(奥が第一,手前が第二) ※二枚ださなくてもよいですが 必ず一枚 は出す
全員の提出が終ったらスタートプレイヤからめくって行動するのだが
使った札は 各自の 捨て札置き場を決めといて,そこに横向きで山にしてまとめとく

行動札:  野営する について

捨て札を回収するための行動カテゴリー 野営する がある
野営カードを使うと 捨て札がすべて手札にもどる(勿論この札も戻ってくる)
(しかしこれも昼、夜があって 昼に行うと任意の捨て札たった一枚しか帰て来ない)
野営すると食糧1つ失う 食糧なくなると野営できなくなる(獲得死体を消費し食糧利用可能)

行動札:  割込み行動

プレイヤがすべて一巡すると 今度は時計回りに次の人がスタートプレイヤになる
通常はその順でおこなうのだが、それ狂わせる札がある これを使うと、
薬物を消費することにより だれかの手番前に割り込める これをセットしていたなら
宣言してね(手番プレイヤが行動札をめくりだす前なら使用可)
割り込まれると 間に居た人たちは 割り込んだ人のあとに行動するハメになる
しかし割込み行動をセットしていた人が複数いた場合は 手番が先の人が優先される
このカードは野営をしても戻ってこない 各プレイヤが1ゲームに一回だけ使える
※敵の死体を食った(消費)時だけ回復します

◎ 風向き処理 ◎

※ゲーム初めての時は毒ガスやそれに必要なこの風向き は無しでやった方がいい
手番始める以前,全員が行動札を出す前にスタートプレイヤが風向きカード山札ひいて決定
今回と次回予告の二枚引きオープン 山札切れたら捨て札シャッフルして作る
ゲーム盤上のどちらの向きを北にするか決める(箱の蓋に北と書いてある)
そしたら分かりやすいように北向きになにか目印でも置く
まず手番初めのプレイヤが行動前に、プレイヤの前に山札にしてまとめとく
(風向きカードは東西南北、同風、無風 怪奇日食の7つがある)
怪奇日食は昼夜変えない、風向きは次の札が繰り上がる
(つまり次の札をオープンし現在の風向き札とゴッチャにならんよに山札のピッタリ横にでも置いといて)
時計回りに、全員の手番終えて一周したら、今回の風向きカードは捨て札となる
予告されていた風向きカードが繰り上がる
次回は次のスタートプレイヤが、[風向きを変える人]になる(必ず手番行う前に風向きを決定)
カードが尽きたら使われた捨て札またシャッフルし山札に
※ 二人プレイのときだけは、2手先まで風向き予告する
つまり今回、次回、そのまた次回 と三手先まで風カード3枚めくる
一応 箱の蓋のヘリに ちいさく北とは印刷されてはいます これを北の目印に
スタートプレイヤあらわすマーカーは昼夜あらわすマーカーを使ってね(兼用)
※最初の1巡では風は吹かない(次回予告だけオープン)

◎ 昼夜処理 ◎

マーカー裏表で昼夜を表現 スタートプレイヤが変わる度に変える
昼に野営をすると野営カードと任意の一枚の捨て札回収
夜に野営をすると野営カードと捨て札全部回収
夜は暗いので 銃射程が-1される (これ重要、忘れがち)
※怪奇日食が出たときは以前の昼夜のままにする(これないとプレイヤで昼夜固定してまうから導入)

● 薬物について

薬物使うと行動が増える 増えた二回の行動は カードで提出 その際は捨て札
手札両方から選べるしかし同じ駒が同じ札の行動はできない原則はそのまま
このふえた二枚のカードは予めセットした第一行動の間でも
第二行動の間でもどちらにどのような枚数配分で差し込んでもよい
カードの2行動消費を使う場合はそれで追加行動分は終了

■ プレイヤーがする事、フェイズ表 ■

1 昼夜,風向フェイズ … マーカー裏表で昼夜表現 風向き札を今回と次回予告分ひく

2 残留毒ガスフェイズ … 残留する毒ガスあれば放ったプレイヤが新しい風向き通り移動

3 行動札セットフェイズ  … 全員自分の駒の行動を予約、行動札を二枚裏にしセット

4 割込行動発動フェイズ  … 割込み札をセットしたプレイヤが居たらその人の手番に
複数いたら手番先の人優先その後は札出してない人らで普通進行

5 行動実行フェイズ  … 時計周りにスタートプレイヤから行動札めくりそれ通り行動実行
3順目 終了後 も上陸船から出なかった駒は沈没して死亡 沈没死した場合、
ペナルティとして生存者1人の武器か装備品が一種類無くなる
すべて終えたらスタートプレイヤを時計回りに次の人へ

◆勝利条件◆ 3点先取り(2人対戦では2点)

得点方法

敵兵殺戮 ひとり殺すと1点

敵基地破壊 武器や突撃で破壊(除去する)すると1点

自分の対面の最端の外に着く(占領)
※最端ではダメ,そこから一歩先の盤外
持ってる兵器は残存者に託される 敵陣突破勝利
ひとり脱出につき1点 (3人以上でプレイ時は2点獲得)
※駒が一人しか居なくて1つもポイント無い場合、対面に出てのゴール勝利はできぬ

機銃を全弾撃ち尽くす・・・破壊王ボーナスで1点
(2人対戦時はさらに毒ガスも消費しないといかん)

減点基準

民間人殺戮
民間人村破壊 (民間人駒色の立方体) 減点1点か1回休みを選択
※これらは武器以外にも駒をぶつかるように進めた時点で破壊されるので注意

判定勝利

死体が規定数あがったらその時点で勝敗決まる
2人プレイ、4体死亡  3人プレイ、6体死亡  4人プレイ、8体死亡 (民間人や上陸船沈没者含む)
その時点で勝利点高い者が勝利

同じならこの流れで比べあって決める なので必ず決着
ゴールまでの前進距離→獲得敵死体数→勝利点→生存者数→消費武器多い→後手番

◆ゲーム中に出てくる物について◆

◎ 立方体の効果

・行く手を阻める 銃弾を防げる(弾2消費で破壊されるが) 毒ガスの進路を変える
・正面に隣接している同じ高さの立方体は移動で押すことができる
(ダッシュでは押せない,穴から這上がりながらも押せない)
・正面隣接してれば旋回で自分を軸に回して持ち運びもできる 斜めには下ろせない
しかし立方体を旋回運搬先に何かがあった場合はそれらはできない
ガスマスクをつけていたらそれらは実行できぬ
・立方体資材は1駒につき二つまでしか持てぬ
・立方体は建築行動でどこにでも配置できるが 駒やアイテムある場所や二段以上の高さには置けぬ
・二段重ねの立方体は下は掘れないが、
壊したり回収した場合はダルマ落しみたくなる
・駒やアイテム乗ってる立方体は掘れる(落ちてきたアイテム獲得)掘った結果 落下する駒や立方体食らうと死

◎ 穴(塹壕)の効果

・穴の中に居ると外の平地からの射撃に当たらない
・だが、こちらからは平地に撃てる(穴のフチに居る場合のみ)
・だが開通した同じ穴にいる者に撃たれたら当たってしまう(←高さ同じだし)
・穴の中は毒ガスが入ってくるし留まる マスクしていた場合は次回そこから動かないと死
・穴の中だと移動で堀進むことも這い上がる事も可、立方体2段あると這い上がれぬ
(這い上がった先に駒が居ても上がれない 死体やアイテムなら獲得しながら上がれる)

◎ 死んだ後

相手を殺害すると そのマスに遺体がのこる(目印にそいつのコマを倒す)
そして敗者救済処置として 死んだ者の装備品をひとつだけ回収し生存者に託せられる
遺体のマスに辿り着ければすべて所持遺品をゲットできる(武器,マスク,立方体資材,薬物,食糧など)
そうしたらそいつの個人装備設置カードごと自分の前に持ってきて、自分のとくっつけて配置
遺体の武器隠匿カードはオープンされていなかったらしない
確保したカード上のものはすべてその駒が使用できる
しかし確保した武器を使用するには今自分が持っている武器隠匿タイルと交換しなくてはいけない

恐怖の人肉晩餐・・・遺品ゲットとともに敵の遺体を食し戦意高揚
まず遺体を得ると、遺体の生き胆を食べることにより即座に野営の効果を得て、
行動札が全回復し、さらには使用済み割込み札が復活
そして遺体を燻製保存食にして、あとで野営の時に食糧として使える 消費しなければ勝利点として加算
(使ったら消費される) ※仲間の遺体も食える

◎ 仲間同士

仲間は押したり回して移動可能 仲間の遺体所持品も拾える
隣接してれば所持品受け渡し手番使わず可能
仲間の遺体も食し、その効果得ることはできるが勝利条件には影響しない
(仲間殺しても勝利点得れず、仲間の遺体持ってても勝利判定には使えず)

■ 追加バリアントルール

民間人 ※面白くなるのでお勧め ぜったい導入してほしい

(同封の婦女子の顔の駒)ゲーム開始時の立方体配置フェイズのとき
置ける 敵のスタート地点前以外はどこにでも好きに配置できる
手番のとき行動を消費すれば、どのプレイヤでも動かせる駒となる
移動 旋回 のみ可能 自チームの盾にに使ったり有効活用しよう
この駒を殺害してもぉたプレイヤは勝利点をひとつ失うか一回休みになる(選んで)
民間人集落も同様、破壊するとペナルティ

農民ゲリラ

上記の民間人の駒がさらに 武器発射、穴に潜る ができるようにしたルール
武器を発射する場合は 自チームのどれかの駒から武器を消費
もちろん武器を消費し殺したチームには勝利点が入る
そのかわりこの駒を殺してもなにもペナルティはない

陣営隠匿チーム戦

4人専用 二人組2チーム戦

対岸ゴールまで走破しての敵陣突破勝利はナシ 陣営は殺害した時に判明
視界(隣接か前方全マス遮蔽物無し)入ったときはその者だけこっそり陣営を見れる(言ってはいけない)
味方殺してまうと敵に勝利点が入ってまう 二色トランプでも用意し陣営決めするといい

● 最後に QあんどA ●

Q:毒ガストークンが塹壕内に溜まってる場所に新たな毒ガスが進入してきたらどうするか
A:ふたつとも溜まります

Q:塹壕内に溜まった毒ガスを移動カテゴリのダッシュで跳び越えたらどうなるのか
A:食らわない

Q:塹壕内に毒ガスが侵入し 外の外壁(箱の蓋)に到達したらどうなるのか
A:箱の蓋は立方体をセットしやすいよに留めている物なので 無いものとして扱う
通り抜けて毒ガスはゲームから除外

Q:立方体を押進めた先に穴があったらどうなるか 穴の中に毒ガスや遺品あったら?
A:そのまま穴は埋まる 移動先に物が何かあったら押し込めない
ちなみに駒が居た場合も勿論そこには押せぬ(テストプレ時,生埋めアリにしたが微妙だったので)

Q:毒ガスが残留してる所の立方体を破壊か移動させたらどうなるか
A:無風ならばそこに留まるが、それ以外なら風向き通りすすむ 何かに当たったら
それを発射したプレイヤが風上以外の任意に反射させる 留まるか消滅するまで毒ガス進ませる
なおこれで誰か死ねば敵なら勝利点

Q:ガスマスクしているときにそいつの場所に
毒ガスが留まったらどうなるか
A:ガスマスクは1発食らう事に使い捨てで消費する
即座にガスマスクなくなる しかしこの場合は即死せず、次回自分の手番きた時に自分が
そこに滞留していなければ助かる(風向き変わったり誰かが地形変えたりしてガスが流れる可能性もある)

Q:塹壕に居るとき這い上がる先に立方体や仲間がおかれていたら這い上がれない?
A:這い上がれない このげーむは二段以上のものにも登れないし

Q:塹壕に居るときなどに四方を立方体で囲まれ動けなくなった時はどうすればいいか
A:武器で前方の立方体を破壊か 弾ないなら回収しダルマ落し状に崩せば必ず出れる