フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
- 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- Astraios:Starlight アストライオス:スターライト コンポーネント紹介①
 - #ゲムマ2025秋 新作 Kickstarter 1616%達成! Astraios:Starlight アストライオス:スターライト 線を繋いてあなただけの星座を作る 蓄光✨タイル配置パズル コンポーネント紹介① プレイヤー駒アストライオスのプレイヤー駒は蓄光タイルに合わせて作った特注ラメ入りの2色グラデーションABS星雲駒明るいところでは星雲のように輝き、安定さ・掴みやすさ、そして一番重要なのは紫タイルの上での色映え。2色混合のバランスが難しく、何回も何回も作り直し事になって、ようやく今の形になりました。 明るいとこは星雲の様に輝く、暗くなった時は色見えないため、自分の作った星座を見つかり、それは私が作った○○座だ!と見つけ出すも2度の楽しみとなります。 試作品の一部 会場予約特典:UVライトぜひ遊んだあとは夜空を見上げてみてください!予約 https://forms.gle/jAHB4R24fC2ioybi9Booth https://phantomlab.booth.pm
 - 2025/11/4 17:37
 
 - PhantomLab
 
 - 
                                                                                                                    
 - 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- 『賢者の数字』のポイント
 - 『賢者の数字』のポイントを紹介します!ゲームの概要はこちらhttps://gamemarket.jp/game/186626ご予約はこちらhttps://forms.gle/mDbSVvZr6JndbaTT9ポイント❶100枚の数字チップはウラ面が3種類あり、数字を推測できるようになっています。青色(25枚)…素数橙色(37枚)…素数以外の76以上 もしくは 25以下灰色(38枚)…素数以外の26以上75以下これにより、欲しい数字をある程度狙って探すことができます。ポイント❷場のチップを探索するために、手持ちチップを1枚放出します。数字チップには緑と赤のマークが描かれており、緑:公開アクション赤:取得アクションがマークの数だけできます。価値の高い数字ほどアクションも強いので、目標達成に使うか探索に使うか悩ましいです。 ポイント➌目標カードは3つのレベル、各9枚ずつあります。レベル1は「偶数」「奇数」「50以下」など簡単に集められるものレベル2は「合計100」「Xの倍数」など計算が必要なものレベル3は耳慣れないものが多めですが、カードに集めるべき数字が書いてあるので大丈夫!レベル1 レベル2 レベル3
 - 2025/11/4 15:41
 
 - イオピーゲームズ
 
 - 
                                                                                                                    
 - 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- 【SHIZIMA】11/5(水)ご予約受付再開
 - 11/5(水)ご予約受付再開 停止中のSHIZIMAのご予約ですが、在庫計画の調整が完了いたしました 前回と変わらず少量とはなってしまいますが、[11/5(水)]よりご予約受付を再開いたします! 確実に手に入れたい方はこの機会に是非ご予約くださいませm(_ _)m ゲーム詳細 2025年秋新作<SHIZIMA>のゲーム詳細はコチラ 《ゲームページ》 PV ゲーム概要動画 特設サイトにて各種情報を公開中です ■特設サイト ■X 前作TAMIについて 昨年開始20分で完売となった高難易度協力ゲーム TAMIは現在BOOTHにてお買い求めいただけます 気の合う仲間と、そしてタミたちと… 過酷な入植にぜひ挑戦してみてください! (TAMI出展時の様子) ゲーム詳細 BOOTH販売ショップ 皆様からのコメント TAMIもやったんだった!!!最初は調子良かったものの崩れ始めたら一気に崩れていくのやばすぎた、パンデミックみあるわね🤔最後まさかのヤバイヤツ引いてしまってタミがいなくなりましたとさ……これめちゃおもしろ〜〜い!頭が良くなっていくにつれ夜の動きがやばいことに……素直なままでいて🤣 pic.twitter.com/NPsnNb0yx9— ちひろのボドゲ垢 (@chi_bg87) January 8, 2025 ゲムマでゲットしたTAMIを一人で遊んでみたら9ターンで全滅して笑っちゃったカガク知能を先に進めてはいけない(学び) pic.twitter.com/prmmWHelrB— レゴ (@Modern_Rego) November 18, 2024 @YOSASOU_GAMES さんの#TAMIプレイ記録3人プレイタワー3までクリアならず!チノウレベルを上げてしまい乗り切るも、ヤバイヤツに半壊させられました設備もタミに破壊され狩りが難しく…とんでもなく面白い!TCGサイズソフトで少し浮くが収納可能スリーブありでも余裕があると、なお良かった pic.twitter.com/uvCCffpPRg— GaN (@GaN_vita1992) November 23, 2024 #TAMIプレイ記録昨日に引き続き今度は4人で挑戦し、無事20日ギリギリでタワー建設して成功٩( ᐛ )و でも割とギリギリだったのと、ダイス運に救われた感じだった💦 pic.twitter.com/91yQbjqwV7— ANGU (@angu_ugna) December 8, 2024 TAMI遊んだ! タミ怖い pic.twitter.com/0jbgozrBiM— NEO枯山水|すてきな山 (@neokaresansui) January 5, 2025 た、タミが食われたEND pic.twitter.com/BtozhW2J6H— さかなか (@sknkmsk) November 21, 2024 ほんと手軽にできるのにいい難易度でTAMIはいいぞ〜あとなによりかわいい!— †┏┛🍓🍤┗┓† (@ichi15dr) April 15, 2025 本当にこのゲームは好きです!イラストと世界観が特に✨このキャラを勝手にタミィーと名付けて、可愛がってプレイしてました!! https://t.co/Iu7vz4tIlH pic.twitter.com/xEM6WGibdz— カイとん (@kaiton_373) October 26, 2025 TAMIをプレイしてくれた小学生の子がタミのイラストを描いてくれました!とても上手に描けてます✨ありがとうございます!#ゲームマーケット2024秋 pic.twitter.com/qWvJyv84QZ— YOSASOU (@YOSASOU_GAMES) November 20, 2024 TAMIストーリーアニメーション
 - 2025/11/4 14:35
 
 - YOSASOU
 
 - 
                                                                                                                    
 - 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- 【風穴の落札者】どんなゲーム?【1分で分かる動画も!】
 - 画面最下部に1分でどんなゲームか分かる動画もあります!動画を見た後に記事を読むとより理解ができると思うので、ぜひ動画もご覧ください! ◆予約はこちらからhttps://forms.gle/MFpvw5rMPR83ZKSx9 ◆ブース情報ゲームマーケット2025秋出展日:11/22(土)ブース:杓子兵器ブース番号:X08 【以下ゲームの簡易説明】一攫千金を夢見る鉱山労働者たちがここに集まった掘る場所は早い者勝ちか…?いや、ここは紳士的に賭けるパワーで掘る場所を取り合おうとは言え他の人より稼ぎたいのは皆同じだここで最も稼げるのは一体誰だろうか?◆ゲームの概要 このゲームは宝石や化石をたくさん集めて、自分の獲得したものの価値の合計を他の人よりも高くするゲームです。 集めるためにはカードを程よい「パワー」で競り落とすことが求められます。 競りが始まったら「パワー」は減っていく一方なため、どこでどれだけの「パワー」を使うかの判断は、プレイヤーに委ねられています。 ▲パワーカード(例) このゲームの内容物はサマリーカードを除いてすべてパワーカード。 このカードが競りにかけられ、このカードで入札を行い、このカードを集める。 カードの左上の数字がそのカードのパワー。 パワーは裏面にも描かれており、入札の時にはこのパワーで競りを行う。 入札するときは手札から裏にして場に出し、落札されたら表にして、次の競りの対象になる。 競り落とすことで初めてカードは自分の場に獲得でき、自分の場にあるものだけが自分のお宝となる。(手札は自分のお宝ではない) 自分の場に置かれているカードに記載されている「アイコン」や「立て看板の内容」が自分の得点となる。◆ゲームの流れ このゲームは「1.準備」「2.収集フェイズ」「3.オークションフェイズ」「4.ゲーム終了」の順に進行し、得点が最も高いプレイヤーが勝利します。◆2.収集フェイズ 収集フェイズは、最初の親の右隣の人から反時計周りの順に手番を行う 【最初の2周】 手番では、好きなパワーカードの山札からカードを2枚引く (異なる山札から1枚ずつ引いてもよい) 引いたカードは手札として他の人から表が見えないように持つ 【3周目以降】 手番に引くカードの枚数が1枚になる。 ただし、自分の手札のカードのパワーの合計(以下「合計パワー」と呼ぶ)は、以下の数までしか引けない 5人プレイ:28パワー 4人プレイ:34パワー 3/2人プレイ:40パワー 合計パワーが上限(例:4人プレイなら34)になった人は、以降の手番をパスする◆3.オークションフェイズ オークションフェイズは、親から時計周りの順で手番を行う(手番はぐるぐると何周も行う) 手番では、アクション1つを1回だけ行う 【アクション概要】 〇入札 ・入札は手札のカードを1枚か2枚、好きに選び、裏向きで提示することで行う 2枚で入札した場合は2枚のパワーの合計値を入札パワーとする ・各競り場、1人目の入札の場合は、入札パワーは任意の数でよい ・入札したい競り場にすでに入札している人がいる場合、入札パワーは上回るようにしか入札はできない 上回る入札をした場合、上回られた人は、その競り場に対する入札カードを手札に戻す 〇降り(手札が1枚以上の時にしかできない) ・今ラウンド中の手番をすべてパスする(落札がされて親が変わったらまた手番は来る) 〇脱出(手札が2枚以下の時にしかできない) ・以降のゲームの手番をすべてパスする。(親が変わっても手番が飛ばされる) ・未入札で手札0枚の時は、このアクションしかできない 〇スルー(1つ以上に入札中のときしかできない) ・何せずに手番を回す ▲サマリーカード「脱出」「降り」をしている人を除いて、全員が連続で「スルー」をした場合、落札となる。落札となったら、以下の3-1から3-4を行う3-1.それぞれの競り場に対して入札をしている人は、対応の競り場のカード(複数あればすべて)を獲得し、自分の手元(個人サマリーの手前側)に表のまま並べる3-2.この時点でカードが残っている競り場(入札されなかった競り場)には、山札の上からカードを1枚ずつ追加する(キャリーオーバー)。追加する順番は、この時点での親が選ぶ。山札が無くなった以降はこの追加を行わない3-3.今回の”3-1”でカードを獲得した人は、入札カードを表にして、獲得した競り場に並べる。この時、2枚で入札していたものはそのセットのまま競り場に置く3-4.親トークンを左隣の人に移す(脱出している人は飛ばす) オークションフェイズの初めからここまでをラウンドと呼び、新しい親の人から再びラウンドを始めるラウンドはゲーム終了の条件が満たされるまで繰り返される◆4.ゲーム終了 1人を除いて脱出をしたら、ゲームは終了に向かう そのラウンドはその後も通常通り行い、落札まで実施したらゲームを終了する この時点で手札が残っている人は、手札を1枚だけ自分の手元に並べているカードに付け加えてもよい ◆出展内容まとめhttps://note.com/amasaki_rail/n/n1e20efe6226f ◆予約はこちらからhttps://forms.gle/MFpvw5rMPR83ZKSx9 ◆ブース情報ゲームマーケット2025秋出展日:11/22(土)ブース:杓子兵器ブース番号:X08
 - 2025/11/4 14:35
 
 - 杓子兵器
 
 - 
                                                                                                                    
 - 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- 「トリカロス」がThe Dice Towerにて好評をいただいております! 数量限定で予約受付中です。
 - 「トリカロス」がThe Dice Towerにて好評をいただいております!Chris Yiが「トリカロス」をはじめ、私が大好きなゲームについて語ってくれたことを大変光栄に思います。Chris YiはDice Towerの観客に、これまで数多くのトリックテイキングゲームを紹介してくださり、本当に素晴らしいです。「トリカロス」は数量限定での販売となります。ご興味のある方はぜひご予約ください: https://forms.gle/ipfmjKLqLW2V9u7k7.
 - 2025/11/4 13:26
 
 - Tonbi Games
 
 - 
                                                                                                                    
 - 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- TAMIとSHIZIMAの関係について
 - TAMIとSHIZIMAの関係について タミの住む惑星 SHIZIMAには5つの惑星が登場します 青い惑星である「支配の星」が前作「TAMI 〜無情で過酷な入植ライフ〜」の舞台です TAMIを遊ばれた方にはお馴染みのキャラクターたちが生息しており、SHIZIMAではこれらのキャラクターを仲間にすることができます 「ヤバイヤツ」 また、TAMIにおいてとっても怖い宿敵であった「ヤバイヤツ」が今作SHIZIMAにおける主人公「星狩り」です TAMIを遊んだことのある方は青い惑星を探索することで、宿敵「ヤバイヤツ」の視点を体験することができます 「ヤバイヤツ」、本名「星狩り」が何を考えていたのか、SHIZIMAを遊ぶことでその苦悩が明らかになるかもしれません TAMIを遊んだことのある方は是非、今作でもタミたちを活躍させる戦術にチャレンジしていただければと思います TAMIを遊ばないといけないの? TAMIを遊ぶ必要はありません SHIZIMAをプレイするうえでなんら支障はなく、あくまで「一部の惑星で世界観を共有している」程度の繋がりです SHIZIMAはシンプルに「重厚な対戦ゲーム」としての作品ですので、ご安心いただければと思います 両作品とも同じ時系列のストーリー背景であり、順番はありません 「少し気になるよ」という方は、SHIZIMAを遊んでからTAMIを遊んでみるのもおすすめです SHIZIMAの「青い惑星」でどんなことが起こっていたかをTAMIを遊ぶことで追体験することができます ご予約満員御礼! 10/27 21:14をもちまして、予約可能数の上限に達したためお取り置き予約が終了となりました! ご予約いただきました皆様、誠にありがとうございます!m(_ _)m 現在、ご予約再開に向け在庫計画を調整中です 再開に向けた最新状況はXにて通知いたします ゲーム詳細 2025年秋新作<SHIZIMA>のゲーム詳細はコチラ 《ゲームページ》 PV ゲーム概要動画 特設サイトにて各種情報を公開中です ■特設サイト ■X 前作TAMIについて 昨年開始20分で完売となった高難易度協力ゲーム TAMIは現在BOOTHにてお買い求めいただけます 気の合う仲間と、そしてタミたちと… 過酷な入植にぜひ挑戦してみてください! (TAMI出展時の様子) ゲーム詳細 BOOTH販売ショップ 皆様からのコメント TAMIもやったんだった!!!最初は調子良かったものの崩れ始めたら一気に崩れていくのやばすぎた、パンデミックみあるわね🤔最後まさかのヤバイヤツ引いてしまってタミがいなくなりましたとさ……これめちゃおもしろ〜〜い!頭が良くなっていくにつれ夜の動きがやばいことに……素直なままでいて🤣 pic.twitter.com/NPsnNb0yx9— ちひろのボドゲ垢 (@chi_bg87) January 8, 2025 ゲムマでゲットしたTAMIを一人で遊んでみたら9ターンで全滅して笑っちゃったカガク知能を先に進めてはいけない(学び) pic.twitter.com/prmmWHelrB— レゴ (@Modern_Rego) November 18, 2024 @YOSASOU_GAMES さんの#TAMIプレイ記録3人プレイタワー3までクリアならず!チノウレベルを上げてしまい乗り切るも、ヤバイヤツに半壊させられました設備もタミに破壊され狩りが難しく…とんでもなく面白い!TCGサイズソフトで少し浮くが収納可能スリーブありでも余裕があると、なお良かった pic.twitter.com/uvCCffpPRg— GaN (@GaN_vita1992) November 23, 2024 #TAMIプレイ記録昨日に引き続き今度は4人で挑戦し、無事20日ギリギリでタワー建設して成功٩( ᐛ )و でも割とギリギリだったのと、ダイス運に救われた感じだった💦 pic.twitter.com/91yQbjqwV7— ANGU (@angu_ugna) December 8, 2024 TAMI遊んだ! タミ怖い pic.twitter.com/0jbgozrBiM— NEO枯山水|すてきな山 (@neokaresansui) January 5, 2025 た、タミが食われたEND pic.twitter.com/BtozhW2J6H— さかなか (@sknkmsk) November 21, 2024 ほんと手軽にできるのにいい難易度でTAMIはいいぞ〜あとなによりかわいい!— †┏┛🍓🍤┗┓† (@ichi15dr) April 15, 2025 本当にこのゲームは好きです!イラストと世界観が特に✨このキャラを勝手にタミィーと名付けて、可愛がってプレイしてました!! https://t.co/Iu7vz4tIlH pic.twitter.com/xEM6WGibdz— カイとん (@kaiton_373) October 26, 2025 TAMIをプレイしてくれた小学生の子がタミのイラストを描いてくれました!とても上手に描けてます✨ありがとうございます!#ゲームマーケット2024秋 pic.twitter.com/qWvJyv84QZ— YOSASOU (@YOSASOU_GAMES) November 20, 2024 TAMIストーリーアニメーション
 - 2025/11/4 11:48
 
 - YOSASOU
 
 - 
                                                                                                                    
 - 
                                            
- 
                                                                                                                    

 - 
                                                                
                                                                
- 11/1(土)「ボドゲのちゃちゃちゃ!! ゲムマ前試遊会フェス2025 in 幡ヶ谷」に出展してきました
 - サークル713は「ボドゲのちゃちゃちゃ!! ゲムマ前試遊会フェス2025 in 幡ヶ谷」に出展してきました!おおよそ30名程度の方に新作「三連球」を遊んでいただきました。皆さん楽しんでいただけみたいですし、コンポーネントやギミックなど褒めていただきました。ありがとうございます。そんな「三連球」の予約は→コチラ(アークライト・ゲーム賞 優秀賞 受賞!「ぺたたきゴリラ」も再販しますので、是非!)他にどのようなゲームが試遊されたかは、Xにて「#ボドちゃ」で検索。または、下記Xの埋め込みからリンク先を参考にしていただけると幸いです。
 - 2025/11/4 11:32
 
 - サークル713
 
 - 
                                                                                                                    
 




                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
.jpg)

![[Tower Of Chaos]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_163132_pack_toc.png)
![[絵画入替殺人事件]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_162626_pack_kis.png)
![[差ツキアカリ—月明かりに指す一手]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_155109_달빛 아래에서 수를 3D 박스.png)
![[GokYeSa: The Flying Artist]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_154110_곡예사3d박스.png)
![[なつやすミッション]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_170032_アセット 1.png)
![[名前のない料理店]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_114330_サムネ.jpg)
![[ずるパズ ゲムマ25秋]](https://img.gamemarket.jp/no-image.png)
![[死と骨と湖【3人用マーダーミステリー】【パッケージ版】]](https://img.gamemarket.jp/thumb_20251104_005659_packageonly_shitohone.jpg)