株式会社遭遇設計 @sogu_design
ゲーム概要
- ジョブ・クラフティング=より楽しく働けるよう自ら工夫を加えること
 - ちょっとした工夫で仕事が楽しくなった数多くの事例から作られています。
 - 東京大学医学部川上研究室による作品。
 
| プレイ人数 | 3〜4人 | プレイ時間 | 30〜40分 | 
|---|---|---|---|
| 対象年齢 | 13歳〜 | 価格 | 6,000円 | 
| 発売時期 | 2017秋 | 予約 | 不可 | 
| ゲームデザイン | 櫻谷あすか/ 川上 憲人/ 今村幸太郎(東京大学大学院医学系研究科)/ 広瀬眞之介(株式会社遭遇設計) | イラスト・DTP | 橋本まり子 | 
ゲーム詳細
※当ゲームが 東京大学 職場のメンタルヘルス専門家育成プログラム TOMHにて、紹介されました!
ここは、某『お仕事お悩み相談ラジオ番組』のスタジオです。
毎週、多くのリスナーから、お仕事のモヤモヤ問題が寄せられます。
パーソナリティの皆さん、
リスナーの気持ちが前向きになるような、素敵なアドバイスをお願いします!

<ゲームの概要>
- このゲームは3~4人でプレイします。
 - リスナーを1人決め、その他の人はパーソナリティになります。
 - リスナーは、お仕事のお悩み相談をし、パーソナリティは、それに対するアドバイスをします。
 - リスナーが、「ワクワクする!」「できそう!」「(これをすると)なりたい私に近づけそう!」と思えるアドバイスをしたパーソナリティが勝ちです。
 
<準備>
- リスナーの目の前に、『なりたい自分カード』を1枚ずつ表向きにして並べ、『状況カード』と『問題カード』は、それぞれよくきって、伏せた状態で置きます。
 - リプライカードは3枚(各種1枚ずつ)をリスナーが持ちます。
 - アドバイスカードは、全て表向きにし、重ならないように場の中央に並べます。
 
<遊び方>
1.リスナーを1人決めてください。リスナーは、『なりたい自分カード』から、自分に合う1枚を選びます。
2.次に、『状況カード』1枚、『問題カード』1枚を伏せたまま選びます。
3.1、2で選んだ『なりたい自分』、『状況』、『問題』を、『リスナーのカンペ(オレンジ) 』に当てはめて読みます。
※ラジオ番組宛てのメール風に読んでください
4.全パーソナリティは、リスナーのお悩みに対するお仕事アドバイスカードを1枚選びます。1分以内で選んでくさい。早い者勝ちになります。
5.1分後、リスナーの右隣のパーソナリティから時計回りに、順にアドバイスをします。パーソナリティのカンペ(グレー)に、選んだアドバイスカードの内容を当てはめて読みます。
※ラジオ番組内のお返事風に読んでください
6.全パーソナリティのコメントが終わったら、リスナーは、「ワクワクする!」「できそう!」「なりたい私に近づけそう!」と思えたアドバイスを1つ選び、そのパーソナリティにリプライカードを渡します。リプライカード3種類のうち、いずれか1枚を渡し、選んだ理由を伝えてください。
7.これで、1プレイが終了です。パーソナリティがもらったリプライカードは、全プレイが終わるまで、戻さずに手元に置いてください。
8.次にリスナーを交代し、1~6を繰り返します。全メンバーがリスナーになったら、ゲーム終了です。
9.ゲーム終了までに、最もリプライカードをもらった人が、ジョブ・クラフティングチャンピオンです。
<価格>
通常価格1.2万円にて販売中。
								
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
								
								
								
                                                            

