遊験工房 @Turkey_BGM
ブース概要
個人サークル「遊験工房」です。
アナログゲームで得られる体験が人生を豊かにしてくれる、という想いから、「遊びの体験=遊験」を創り出す場所という意味をサークル名に込めました。
2020秋両日ト17「ファフニールの呪宝」
https://twitter.com/Turkey_BGM
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【ファフニールの呪宝】ゲームの流れとコアデザイン
- ゲームマーケット2020秋にて遊験工房より頒布する「ファフニールの呪宝」について、ゲームの大まかな流れとその特徴となるゲームのコアデザインについてご紹介します。 「ファフニールの呪宝」ゲーム紹介ページはこちら ゲームの流れと目的 「ファフニールの呪宝」では財宝カードを獲得するためのアクションを行う「ラウンド」を繰り返してゲームが進行します。 本ゲームでは同時アクション選択制を採用しており、各プレイヤーはラウンドの最初に「離脱」「捨てる」「すり替え」「山分け」のアクションの内からどれか一つを一斉に選択し、その後アクション別に順番に実行していきます。 各アクションの実行後に、プレイヤーが獲得している財宝カードの呪いの合計値が更新され、呪いの合計が10を超えたプレイヤーは「悪竜化」してしまいます。また、捨て場の財宝カードが上限枚数を超えて捨て場が「悪竜化」することもあります。 悪竜化したプレイヤー(アクションによっては悪竜化に巻き込まれたプレイヤー)は脱落となり、財宝を持ち帰ることはできません。 全員が離脱するか、山札の財宝カードが足りなくなるか、悪竜化が発生したらゲームは終了となり、精算に移行します。 悪竜化により脱落せず、獲得した財宝カードの価値の合計が一番大きなプレイヤーが勝利となります。 「ファフニールの呪宝」のコアデザイン 「ファフニールの呪宝」は「価値」と「呪い」という2つのパラメータを持つカードを獲得していき、呪いが10を超えないように価値の最大化を目指すという、シンプルなゲームです。 基本的には「山分け」で財宝カードを獲得しつつ、時に不利なカードを「すり替え」で他プレイヤーに押し付けたり「捨てる」で処分していく、という流れになります。 本ゲームの最も大きな特徴は、上記のアクションを行う際に「財宝カードの内容をある程度推測できる」という点です。 財宝カードの具体的な内容(表面の情報)は獲得したプレイヤーにしか分かりませんが、裏面から財宝の分類(王冠・装飾品・硬貨・宝箱)が見えるようになっています。 通常財宝カードは各分類に2種類があり、種類ごとに価値は固定、呪いは0~3の値で枚数分布が決まっています。 王冠は最大の価値が期待できるが呪いも大きい傾向で、価値の低い偽物も混ざる高リスク高リターン 装飾品は安定した価値が期待できて呪いも広く分布する中リスク中リターン 硬貨は価値が低いが呪いも小さい低リスク低リターン という風に、分類によってリスクとリターンの傾向が決まっているので、自身の呪いの合計値によってどの財宝を獲得するかを判断することができます。 もう一つのプレイヤーの判断に活かせる情報として、各プレイヤーが獲得した財宝カードの呪いの合計値があります。 これは2枚のプレイヤーカード(アクション選択カードと呪い表示カード)を組み合わせて、各プレイヤーの後ろに見える竜の気配の大きさとして表されます。 呪いの表示は各ラウンドのアクション実行後に都度更新されるので、そのアクションによって増減のあった手札の分類と呪いの変動値を見ることによって、他のプレイヤーが持つ財宝カードの内容をある程度絞り込むことができます。 例えば「山分け」では1ラウンド2枚まで獲得できますが、もしあるプレイヤーが装飾品2枚を獲得して呪いが1しか増えなかったとしたら、呪い0・価値3の「青玉の装飾品」は確定、もう1枚は呪い1の「青玉の装飾品(価値3)」または「紅玉の装飾品(価値4)」のどちらかということになり、非常に強い手札であることが分かります。 もし自分の手札に呪い3・価値3の「青玉の装飾品」があったら、次のラウンドで「すり替え」を狙いに行く、ということを企むこともできるでしょう。 このように、「ファフニールの呪宝」では裏面からも分類が分かるカードデザインと手札の呪いの合計値の公開という仕組みによって「見えるようで見えない、見えないようで見える情報からリスクとリターンを天秤に掛ける」面白さを目指しています。 なお、下記のような財宝カードの一覧が記載されたサマリーシートをプレイヤー全員が持てるよう同梱していますので、財宝カードの内訳を覚えたりする必要はありません。 全員が同じ土俵に立った上で、前述のような楽しみ方をしていただければと思います。
- 2020/11/11 2:44
- 遊験工房
-
-
-
- 【ドライヴォルテの後継者】新作紹介動画でご紹介いただきました!&予約は本日まで!
- 遊験工房のターキーです。 双六小僧様のゲームマーケット2019春新作紹介動画にて、「ドライヴォルテの後継者」をご紹介いただきました! ドライヴォルテの後継者は5分35秒辺りからです。 カードの実物の様子やゲームをプレイする際のイメージがよく分かると思います。 紹介されている他のゲームも動画ならではの情報量でイメージが分かりやすいので、ぜひご覧ください。 また、こちらのフォームで行っております当日の取り置き予約は本日5/23いっぱいで締め切りになります。 ご予約を考えている方はお忘れなきよう、お気を付けくださいませ。
- 2019/5/23 1:19
- 遊験工房
-
-
-
- 【ドライヴォルテの後継者】ボドゲーマに制作者によるインスト例を掲載しました。
- 遊験工房のターキーです。 ゲムマ公式サイトとボドゲーマの連携が始まりましたね。 これに合わせて、というわけでもないのですが、私が試遊イベント等でインストを行っている際のインスト例を掲載しました。 インスト例はこちら フォアシュピールで一日に何度も試遊卓を回した結果、かなり熟れたインストになっていると思います。 ぜひご参考にしてくださいませ。 また、こちらのフォームで行っております当日の取り置き予約についてですが、5/23(木)で締め切る予定です。 今のところ当日在庫も余裕がありそうな状況ですが、確実に入手されたい方はぜひご予約をお勧めします。
- 2019/5/21 2:12
- 遊験工房
-
-
-
- 【ドライヴォルテの後継者】紹介4コマ漫画を描いていただけました!
- 遊験工房のターキーです。 平成最後の日に行われました18&19出展者の交流会にて「ドライヴォルテの後継者」を試遊していただいたどどめ様に、本作についての4コマ漫画を描いていただけました! https://twitter.com/dodomeBG/status/1127422719086063616 呪文が読み辛くて申し訳ありません(笑) でも、私がこのゲームに込めたかった楽しみをばっちり理解していただいた上で4コマ漫画として仕上げていただき、とても嬉しく思っています。 「詠唱バトルロイヤルカードゲーム」を謳っている通り、作者としては呪文を詠唱することが本作で得られる楽しみの重要なファクターだと捉えています。 このゲームで皆さんに楽しんで貰いたいのは、「魔法を使いこなす」という体験です。 子供の頃から、魔法の呪文はプログラミング言語のようなものだというイメージを持っていました。 魔力というリソースに対して、別の形に変換したり動きを与えたりといった制御を行うのが呪文や魔法陣なのだろうということですね。 なので私にとって「魔法を使いこなす」というのは、「状況に応じて自在に呪文を作り上げる」こととイコールでした。 魔力に与える形質を指定して、行使する魔力量を指定して、その軌跡や範囲を指定して…… そういう基本構文があってそこに入る語句を選ぶことで魔法が発動する、そんなシステマティックな魔術というものを良く妄想していました。 「ドライヴォルテの後継者」のアイディアは「単体でも使えるカードを組み合わせて強化しながら戦う」という所がスタートであまり意識していませんでしたが、今思うとそんな十代の頃の妄想が自然と色濃く滲み出たゲームになったと思います。 スペルを発動するときに 「闇、全体、5点」 としても別に全く問題はなく(よく遊ぶ仲間内もほとんどこの言い方だったりします) それでもゲームとして楽しめるものになっている手応えもあるのですが、 ぜひとも「魔法を使いこなす」ことのロールプレイとして、呪文を詠唱してみてください。 「ティーフシュヴァルツ……グロースツューギヒ……ギースバッハ!!」 と唱えても良いですし、 「漆黒の寛大な奔流!!」 と叫んでも良いです。 魔法使いに憧れたことがある人なら、きっと満ち足りた気持ちになれると思います。 最後にお知らせ。 「試遊イベントのご案内」でもご案内していますが、 5/19(日)に品川のボードゲームカフェ「天岩庵」様で開催されるフライング体験会に参加いたします。 ゲムマ前に試遊できる最後のチャンスになりますので、ぜひお越しくださいませ。 品川天岩庵 ゲームマーケット2019春フライング体験会(2日目) 日時:5月19日(日)14:00~18:00 場所:ボードゲーム喫茶天岩庵(JR京浜東北線 大井町駅 徒歩10分、京急本線 青物横丁駅 徒歩7分) 詳細はこちらより。
- 2019/5/18 1:03
- 遊験工房
-
-
-
- 【ドライヴォルテの後継者】取り置き予約開始と説明書第2版公開
- 遊験工房のターキーです。 本日より、ドライヴォルテの後継者の取り置き予約を開始致しました。 ドライヴォルテの後継者 ゲムマ2019春 取り置き予約フォーム 予約受付の締め切りは5/23(木)となります。 予約状況によっては締め切りより早めに受付を終了する場合もございますので、 購入予定の方はぜひ早めにお申し込みくださいませ。 ※早期締め切りとなる場合でも当日在庫分は一定数確保する予定です。 また、先日公開したルール説明書ですが、B5両面1枚に抑えていた都合でどうしても文字ばかりの説明になってしまっていたため、紙面を増やして図やQ&A、カード一覧などを追加して分かりやすくなるよう改稿しました。 (PDF版はこちら)ドライヴォルテの後継者_説明書_ver2 いよいよゲームマーケットも近づいて参りました。 皆様に遊んでいただけることを楽しみにしております。
- 2019/5/4 18:49
- 遊験工房
-