アナログゲームショップ a-game

ブース概要
まいどおおきに! アナログゲームショップです。シミュレーションゲームを中心に国内外のボードゲームを取り扱っているネットショップです。掘り出し物をお探しなら、是非ご来店下さい!
出展コメント
当店はウォーシミュレーションゲームを中心としたゲームを取り扱っています。他ジャンルとは少し異なる作品やテーマが多くあるので「掘り出し物」が見つかるかもしれません。是非お立ち寄りください。またウォーゲーム関係のご質問ならば、お店で扱っていること以外のご相談も可能な限りお受けします。お気軽にお問い合わせください。
その他
http://a-gameshop.com/
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【E 15】アナログゲームショップです(1)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。2025年5月17日(土)と18日(日)に開催される「ゲームマーケット2025春」へ、アナログゲームショップa-gameは両日ともに出店をいたします。今回の出店は前回と同じく〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。より多くの方々に当店を知っていただけると思いますので、ご来場の際には是非当ブース〈 E 15 〉にお立ち寄り下さい。【GM2025春のホールマップサイトはこちら】当店は「ウォーゲーム」という歴史テーマの作品を多く取り扱うブースです。「ウォーゲーム」は一般的に〈非対称〉で〈対戦〉形式の作品が多く、将棋や囲碁のようにお互い手番を繰り返しながら勝敗を決することが多いゲームです。下敷きになっているテーマに興味があったり、思考の選択や駆け引き、瞬時の判断を要求されるゲームに興味があれば是非一度当ブースをお訪ねください。明日以降、イベント当日の持ち込み商品情報や〈無料配布〉の「はがきゲーム」や「ウォーゲーム紹介冊子」に関する情報をお伝えしますので、イベント当日まで是非ブログをチェックしてください!
- 2025/4/30 16:46
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【M 20】アナログゲームショップです(10)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。今回の出店はいつもと異なり〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。より多くの方々にウォーゲームを知っていただきたいので、ご来場の際には是非当ブース〈 M 20 〉にお立ち寄り下さい。「ゲームマーケット2024秋」で当ブースで販売する注目商品やブース情報を動画にまとめましたので御覧ください。またこれまで紹介してきたブログのインデックスを紹介します。●GM2024秋 ブログエントリーインデックス「ゲームマーケット2024秋」について当ブース〈 M 20 〉アナログゲームショップ a-gameの情報を紹介したブログのインデックスです。見逃した情報を是非再度ご確認ください。【M 20】アナログゲームショップです(1)【M 20】アナログゲームショップです(2)【M 20】アナログゲームショップです(3)【M 20】アナログゲームショップです(4)【M 20】アナログゲームショップです(5)【M 20】アナログゲームショップです(6)【M 20】アナログゲームショップです(7)【M 20】アナログゲームショップです(8)【M 20】アナログゲームショップです(9)明日16日(土)から「ゲームマーケット2024秋」が開催されます。みなさん、当日は是非当ブース〈 M 20 〉にご来店ください。
- 2024/11/15 16:06
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【M 20】アナログゲームショップです(9)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。今回の出店はいつもと異なり〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。より多くの方々にウォーゲームを知っていただきたいので、ご来場の際には是非当ブース〈 M 20 〉にお立ち寄り下さい。本日は「ゲームマーケット2024秋」で当ブースで販売する商品のお品書きと、これまで紹介してきたブログのインデックスを紹介します。●GM2024秋 お品書き11月16日(土)と17日(日)ですが、以下のお品書きに記載されている商品を持ち込みます。商品購入の検討材料にしてください。※お品書きにはありませんが、『決戦連合艦隊・改』【簡易】追加カウンターも持っていきますので、お見逃しなく! ●GM2024秋 ブログエントリーインデックス「ゲームマーケット2024秋」について当ブース〈 M 20 〉アナログゲームショップ a-gameの情報を紹介したブログのインデックスです。見逃した情報を是非再度ご確認ください。【M 20】アナログゲームショップです(1)【M 20】アナログゲームショップです(2)【M 20】アナログゲームショップです(3)【M 20】アナログゲームショップです(4)【M 20】アナログゲームショップです(5)【M 20】アナログゲームショップです(6)【M 20】アナログゲームショップです(7)【M 20】アナログゲームショップです(8)明日16日(土)から「ゲームマーケット2024秋」が開催されます。みなさん、当日は是非当ブース〈 M 20 〉にご来店ください。
- 2024/11/15 11:08
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【M 20】アナログゲームショップです(8)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。今回の出店はいつもと異なり〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。より多くの方々にウォーゲームを知っていただきたいので、ご来場の際には是非当ブース〈 M 20 〉にお立ち寄り下さい。本日は当ブース〈M 20〉からのお知らせで、イベント当日販売する商品情報になります。●『決戦連合艦隊・改』【簡易】追加カウンター販売価格:1000円『決戦連合艦隊・改』に使用できる追加艦艇が86隻が登場! シールに印刷されているカウンターをカッターなどで切り取り、ブランクカウンターに貼り付けて使用する「自作」カウンターになっています(厚紙の打ち抜きブランクカウンターが付いています)。今回の「ゲームマーケット2024秋」に合わせて作った限定販売品(?)になります。〈収録艦〉【秋月型】 涼月 初月 新月 若月 霜月 冬月 春月 宵月 夏月 満月 花月 【夕雲型】 巻雲 風雲 大波 清波 玉波 涼波 藤波 早波 浜波 岸波 沖波 朝霜 早霜 秋霜 清霜【白露型】 山風 【朝潮型】 大潮 満潮 荒潮 山雲 夏雲 峯雲 霰【陽炎型】 不知火 早潮 夏潮 初風 時津風 浦風 谷風 野分 嵐 秋雲【吹雪型】 深雪 叢雲 東雲 薄雲 白雲 磯波 浦波 敷波 朝霧 夕霧 狭霧 朧 曙 漣 潮 響 【松型】 梅 桃 桑 桐 杉 槇 樅 樫 榧 楢 櫻 柳 椿 檜 楓 欅【香取型】 香取 香椎 【R級戦艦】 リヴェンジ レゾリューション ラミリーズ ロイヤル・サブリン【エメラルド級軽巡】 メラルド エンタープライズ【ダナイー級軽巡】 ダナイー ドラゴン次回もブースの情報をお届けします。
- 2024/11/14 17:52
- アナログゲームショップ a-game
-
-
-
- 【M 20】アナログゲームショップです(7)
- こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。今回の出店はいつもと異なり〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。より多くの方々にウォーゲームを知っていただきたいので、ご来場の際には是非当ブース〈 M 20 〉にお立ち寄り下さい。本日は当ブース〈M 20〉からのお知らせになります。(1)『第五次辺境戦争』の発売時間について2024年11月16日(土)、17日(日)の両日、当ブースで『第五次辺境戦争』をごく少数ですが販売します。販売開始時間につきまして以下のように時間を設定します。1日目【11月16日(土)】:13:00〜2日目【11月17日(日)】:13:00〜ご面倒をおかけしますが、ご理解ください。(2)ハガキゲームを無料配布します2024年11月16日(土)、17日(日)の両日、当ブースで『空母ガンビア・ベイ』のはがきゲームを無料配布します。ハガキゲームは、ウォーシミュレーションゲームに関心はあるけど、なかなか手が出にくい……といった方にむけて、無料で手軽に体験できるように配布しているものです。ウォーゲームがどのようなものかを知るきっかけになれば幸いです。『空母ガンビア・ベイ』「ガンビア・ベイ」は太平洋戦争中に活躍したアメリカ海軍の護衛空母で、サマール沖海戦において日本軍艦船の艦砲射撃にさらされ被弾した空母として知られています。このはがきゲームはその場面を1人専用ゲームとして再現したもので、プレイヤーは第77任務部隊第4群の第3集団(スプレイグ少将)を指揮し、日本軍(栗田艦隊)の攻撃を耐え凌ぐことを目的とします。当日【M 20】のブースに足を運んでいただき、スタッフに声をかけていただければ1人1枚をお渡しします。なお、数に限りがありますので、無くなり次第配布は終了となります。その点、ご了承ください。(3)『ASOBOU』を無料配布します2024年11月16日(土)、17日(日)の両日、当ブースでウォーシミュレーションゲーム冊子『ASOBOU』を無料配布します。ウォーシミュレーションゲームの〈ビギナー〉にとって〈とっつきにくい〉“ウォーシミュレーションゲーム”をA4判サイズの8ページで掲載。ウォーゲームをプレイしたことがない人が最初にプレイしても楽しむことができるゲームを、プレイ実例を交えながら内容を紹介します。当日【M 20】のブースに足を運んでいただき、遠慮なくスタッフに声をかけていただければ1人1部をお渡しします。ブース前を横切れば、声をかけるかもしれませんのでチャンスが合えば手に取ってもらい遊んでいただけたらと思っています。数に限りがありますので、無くなり次第配布は終了となります。その点、ご了承ください。また、『ASOBOU』に掲載されている『コンパス作戦』は当ブースで試遊することができます。(4)クリアファイル特典についてイベント期間中、当ブースで2000円以上のお買い上げをいただいた方に「ウォーゲームデザインクリアファイル」を1つプレゼントします。ファイルの内容や使用方法に関しては記事下の動画を御覧ください(動画はネットショップのイベントで使用したもので動画内に記載している日時は今回の特典配布とは関係ありません)。こちらも、数に限りがありますので、無くなり次第配布は終了となります。その点、ご了承ください。(5)試遊卓あります2024年11月16日(土)、17日(日)の両日、『ドイツ戦車軍団』の『コンパス作戦』を当ブースで試遊することができます。試遊をご希望の方はブースに居るスタッフにお尋ねください。ウォーシミュレーションゲームに興味関心はあるけど、機会がなく一度ゲームを体験してみたい……という方はもちろんですが、今回配布するシミュレーションウォーゲーム紹介冊子『ASOBOU』にも掲載されている作品なので、冊子を見て興味が出れば是非ブースをお訪ねください。なお、試遊担当のスタッフが不在の場合は、お声をかけていただいたタイミングで直ぐに対応できない場合もあります。その際はご容赦ください。 本日は、当ブースの情報を中心にお話をさせていただきました。次回もブースの情報をお届けします。
- 2024/11/13 10:21
- アナログゲームショップ a-game
-