彩彩工房

◆◆◆◆◆《既頒布品》◆◆◆◆◆◆ ○カードを競り落とし、資産を増やそう! ただし、この中に…最後に奪いに来る奴がいる!? 競り×拡大生産×正体隠匿 ▶NEW GAME! 『Virus Money(ウィルス・マネー)』 (2018年秋)  -------------------------------------------- ○拡張カードでさらに楽しく♪ 1人でコツコツプレイもできる! 落ちモノパズル系対戦ゲーム 『drops×drop・拡張カード+』 (2018年春)  -------------------------------------------- ○LOGSがコンパクトに!? ちっちゃくなっても3種のゲームは本格派! アブストラクトゲームセット 『LOGS mini -ログズ・ミニ-』 (2018年春)  -------------------------------------------- ○落ちモノパズル系対戦ゲーム 『drops×drop』 (2017年秋)  -------------------------------------------- ○3種類のゲームが遊べるアブストラクトゲームセット 『LOGS -ログズ-』 (2015年秋)            

【土-i002】彩彩工房 新作「drops×drop」の特徴をご紹介!
2017/10/22 9:35
ブログ

前の記事 彩彩工房 出展のご挨拶と新作のお知らせ


drops×drop(ドロップ×ドロップ)は、落ちモノパズルをモチーフとしたボードゲームです。


落ちモノパズルといえば、「テトリス」や「ぷよぷよ」などを代表とするデジタルゲームの一大ジャンル。
その魅力といえば、

・シンプルなゲームルール
・パズルとしてのロジカルさ
・配られるピースのランダム性

が上手に融合され、思考ゲームでありながらも軽さを出しているところにあると考えます。

そのデジタルならではのランダム性とシンプルなパズル要素の組み合わせを、アナログのボードゲームへと転化することを試みたのが、当作です。


今回は、drops×dropの特徴をご紹介したいと思います。


■ 落ちモノのランダム性を再現



落ちモノパズルの特徴の一つである、次に出てくるピースがランダムである点。
計画的に積み上げていても、突如現れる不都合なピースによってプレイヤーはアタフタすることになります。

そのランダム性を、

「プレイヤーが順番に次のドロップを選び、みんなが同じものをボードに並べる」

というシステムを取ることにより、パーティーゲーム感を出しつつ、再現しました。

アナログボードゲームゆえにデジタルゲームの長所であるスピード感こそありませんが、落ちモノパズルらしさを楽しめるように作り上げています。


■ おジャマ要素の組み込み



落ちモノパズルの楽しみの一つとして、対戦モードを挙げることができるかと思います。
その対戦にとって重要な要素である、他プレイヤーへのおジャマ行為も再現しています。

デジタルゲームでは「数をある程度そろえて消す」ことが対戦相手へのおジャマ行為となりますが、アナログゲームで「コマを消す」システムは時間の冗長を招くことになってしまいました。

そこで、

「コマを直線的に並べることで、ジャマになるコマを相手プレイヤーに強制的に置かせる」

システムとしました。
コマを直線的に並べること自体が得点するために必要で、さらに相手への妨害も兼ねています。

デジタルゲーム同様、計画通りにドロップを積み上げていても、思わぬ妨害にほぞを噛むことになることでしょう。


■ ボーナスのシステムによる駆け引き



drops×dropでは、コマ(当ゲームではドロップと呼びます)を直線的に並べることで得点し、より多く得点することで勝利することができます。
ただし、そのままではあまりに淡白なゲームであるので、一種のギャンブル要素を組み入れることにしました。

それが、

「ボードの縦のラインにボーナスを設定し、得点を倍増させる」

システムです。

ボーナスを得られるラインは開始時にランダムで選ばれるので、プレイヤーごと、ラウンドごとに変わります。ボードに置くコマも常にランダムであるので、展開もその都度変化させなければならないでしょう。

さらに、それまでの得点が一番低いプレイヤーにはボーナスラインを2か所得ることができるルールもあります。
あえて1ラウンド落とす作戦も…?

3ラウンドの総合得点で勝敗が決まるので、一発逆転も狙えるかもしれません!


■ 4人同時プレイ対応



drops×dropは、コンポーネントの都合により、1セットで2人までのプレイ可能人数となっています。

デジタルゲームでも黎明期は2人対戦がデフォルトでした。
が、ゲーム機の進化により複数同時対戦が可能になるまでに、それほど時間がかかったわけではなかったように思います。

そのことが関係したわけでもありませんが、drops×dropは、

「2セットご用意いただくことで、3人・4人同時プレイまで可能」

になります!

基本的なルールのシンプルさのおかげで、ルールの一部を読み替えるだけで多人数対応が可能です。

しかし、その様はまるでバトルロイヤル。
人数が増えることでさらにおジャマ行為が幅をきかせることになり、より柔軟な頭と狡猾さ(そして、運)が求められるのです!


さて。
drops×dropがどのようなゲームになったのかを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
当作品に少しだけでも興味を持っていただけていたら幸いです。



ガラスタブレットがキラキラとキレイな落ちモノパズル系対戦ゲーム「drops×drop(ドロップ×ドロップ)」は、

¥2,000

にて頒布予定です。
12月2日(土)・ゲームマーケット2017秋1日目会場、【土-i002】彩彩工房ブースにてお待ちしております。


次の記事 【土-i002】彩彩工房 「drops×drop」取り置き予約開始しました