イオピーゲームズ

イオピーゲームズです。
2018春「王様の新しい街さいころニュータウン」初出展 2018秋「ハタイロ」(完売) 2019春「カエルの王国」 2019秋「カエルの財宝」 2020春「カエルの神殿」 2021春「太陽と雨と虹」 2021秋「サバンナラッシュ」「TOKYOボブキャブラリー」 2022春「さいころニュータウン Ver.2022」 2022秋「トリテリア」
2023春「花束リボン」「カエルの王国mini」
よろしくお願いします!

【H07】ルール紹介(2)「王様の新しい街 さいころニュータウン」
2018/4/16 12:07
ブログ

「王様の新しい街 さいころニュータウン」のルール紹介第2回です。
今回は建築ラウンドについてです。

▶前回はこちら ルール紹介(1)

▶ゲームの紹介はこちら 「王様の新しい街 さいころニュータウン」

▶ご予約はこちら 「王様の新しい街」予約フォーム



◆建築ラウンド

前回の繰り返しになりますが、「建築ラウンド」は通常4ラウンド(延長1ラウンド)行われます。
1ラウンドは以下の6つのフェイズからなります。
1.準備 2.さいころ 3.移動(1) 4.やり繰り・仕入れ 5.建築 6.移動(2)

各フェイズの詳細を以下に説明します。




◇1.準備フェイズ

準備フェイズでは以下の3つを処理します。

1.順番マーカーを置く
現在各プレイヤーの職人コマがある土地の数字を比べ、数字の小さい順に王様の土地に順番マーカーを置きます。

2.資材を支給する
1)各プレイヤーに、手番順に応じてストックから資材(1・2・3・4)を支給します。
2)各プレイヤーに、建てた家の数に応じてストックから資材を支給します。

3.樹を植える
手番1のプレイヤーはサイコロを2~4個(任意の数)振り、出た目の合計の数字の土地に樹トークンを置きます。
※合計の数字の土地がない場合や、すでにその土地に樹がある場合は、最も近い数字の樹のない土地に置きます。





◇2.さいころフェイズ

さいころフェイズでは以下を行います。

1.さいころを振る
手番が最後のプレイヤーは、全員のさいころを集め、すべてのさいころを一度に振ります。
 ※ダイストレイは付属しません。各自でご用意ください。

2.さいころを取る
手番1のプレイヤーから順に、任意のさいころを1個選んで取り、個人シートのさいころ置き場に置きます。
全員が1個ずつ取ったら、2を繰り返します。

※6巡繰り返して全員のさいころが4色6個(赤・緑・黒・白・白・白)になるようにします。
※さいころを選ぶ際は、長考してゲームのテンポが悪くならないように、<1回につき10秒以内>というように、あらかじめ決めておくとよいでしょう。
※取るときは他のプレイヤーにも何を取ったかわかるように「赤の6」のように宣言して取るとよいでしょう。
※個人シートのさいころ置き場に置くときは、サイコロの目がわからなくなったり、変わってしまわないように注意して置きましょう。

※「赤の1」を取ったプレイヤーは、王様の褒美の石を1個得ます →「王様の褒美の石」参照




◇3.移動(1)フェイズ

手番順が最初のプレイヤーから順に、以下の行動をとります。(★は必須、☆は任意)

 ☆赤の目を1減らし、白を1~3個振りなおす(何度でもできる)
 ☆赤の目を1減らし、緑を振りなおす(何度でもできる)
 ☆土地カードの特殊能力を使う →「土地カードの特殊能力」参照
 ★緑の目を移動回数分減らし、繋がった土地を移動する(移動しなくてもよい)
※他の職人コマがある土地に止まることはできません。通過は可。
※移動した土地に樹があれば、その場で現在のラウンド数に応じて資材(1~5)を得ます。




◇4.やり繰り・仕入れフェイズ

手番順が最初のプレイヤーから順に、以下の行動をとります。(★は必須、☆は任意)

 ☆赤の目を1減らし、白を1~3個振りなおす(何度でもできる)
 ☆赤の目を1減らし、黒を振りなおす(何度でもできる)
 ☆土地カードの特殊能力を使う
 ★残った赤の目の数に応じた資材(1~6)を得る
 ☆他のプレイヤーに資材(4以上に限る)を譲る




◇5.建築フェイズ

手番順が最初のプレイヤーから順に、以下の行動をとります。(★は必須、☆は任意)

 ☆土地カードの特殊能力を使う
 ☆黒の目の数を1減らし、資材を交換する(1個→2個/2個→1個) →「資材の交換」参照
 ☆黒の目の数分、資材を使って自分の家を建てる/増築する →「家を建てる」参照
 ☆黒の目の数分、資材を使って他者の家を増築し、自分の家にする《引き継ぎ》
 ☆余った黒の目を次手番の職人に譲る →「他の職人の手伝い」参照

※家を新築もしくは増築した場合は以下の処理を行います。
1.得点を加算する。得点トラックにある得点マーカーを得点分移動させる
2.自分の土地以外の土地に家を建てた場合、その土地の土地カードを持ち主またはストックから得る




◇6.移動(2)フェイズ

手番順が最初のプレイヤーから順に、以下の行動をとります。(★は必須、☆は任意)

 ☆緑の目に余りがあれば、緑の目を移動回数分減らして、繋がった土地を移動する
※移動のルールは移動(1)に準ずる
 ★緑の目に余りがない場合、あっても移動したくない場合は、パスを宣言する
 ★移動・もしくはパスしたら、自分の順番マーカーを回収する

1~6のフェーズをすべて終えたら、ラウンド終了。次ラウンドへ進みます。
これを4ラウンド繰り返します。

4ラウンド終了したら、延長ラウンド(1ラウンド)を行うかどうか、決めます。 →「延長ラウンド」参照




◇家を建てる

◆家の建て方 
1.手持ちの資材を組み合わせて2×2・2×3・2×4・3×3のいずれかになるように置く
2.家の規格に応じて屋根トークンを載せる



◆増築の仕方
1.すでにある家の屋根を一旦除き、階数を増やす、もしくは、面積を広げる(両方も可)
2.家の規格に応じて屋根トークンを載せる

◆建築条件
1.白の目の合計が土地の数字と同じ
2.一つの土地に建てられる建物は家の規格の合計が4まで
3.家の増築は3階まで
4.2,3階の形状は下の階と同じ
5.1ターン中に必ず最低1フロア完成させ、屋根を置く
6.1ゲーム中に建てられる家の数は、持っている屋根の数に準ずる

◆ペントハウス
1.3×3の家に限り、ペントハウス(2×2)を作ることができる
2.ペントハウスを作れるのは家の持ち主のみ
3.ペントハウスのある家はそれ以上増築できない
4.ペントハウスは階数に数えない



◆家を建てたときの処理

建築フェイズで家を建てたとき、または増築したとき、以下の処理を行います。

◇家を建てたとき
1.家の基礎点を加算します。
2.ボーナス条件を確認し、条件を満たしていればボーナス点を加算します。

   ・家を建てた土地に樹がある +1
   ・同じ土地に2件目を建てた +1
   ・5軒目の自分の家を建てた +1
   ・現時点で最大の家を建てた +1
   ・一列に4つ並んだ土地にすべて家が建っている それぞれの家につき+1
   ・2×2に並んだ土地にすべて家が建っている それぞれの家につき+1

3.家を建てた土地の土地カードを持っていれば、+1加算します。
4.家を建てた土地の土地カードを持っていなければ、その土地カードの持ち主またはストックからその土地カードを得ます。(※この場合、得点はありません)

 ◀家の基礎点とボーナス条件一覧(個人シートに記載)

◇家を増築したとき
1.増築後と増築前の家の基礎点の差分を加算します。
2.ボーナス条件を確認し、条件を満たしていればボーナス点を加算します。(※最大の家ボーナスのみ)
3.増築した家の土地カードを持っていなければ、その土地カードの持ち主からその土地カードを得ます。





(続く)