ボンサイ・ゲームズ @yasN2010
ゲーム概要
- 特集は「Back to 80's」最近流行の1980年代設定第三次世界大戦ゲームを取り上げています。
- 付録ゲームはソリティア・カードゲームの『独立雷撃隊出動』
- プレイヤーはイタリア空軍の雷撃機SM.79に乗り、様々なミッションに挑みます!!
プレイ人数 | 1人 | プレイ時間 | 60〜90分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 12歳〜 | 価格 | 3,000円 |
発売時期 | 2020秋 | 予約 | 不可 |
ゲームデザイン | イラスト・DTP |
ゲーム詳細
特集: Back to the 80’s
近年流行している「198X年に第三次世界大戦が起こったら?」という仮想設定のゲームをフィーチャー。『Operation: Nuremberg』『Red Storm』『NATO Air Commander』『East German vs. West German』を詳しく紹介。また現役ウォーゲーマーたちは1980年代に第三次世界大戦についてどう考えていたのか? アンケート調査を行っています。特集に合わせて「第三次世界大戦勃発と同時に狼男や吸血鬼が現れたら?」という異色の世紀末ミリタリーRPG『Dark War: Rebooted』のリプレイもスタート!!
その他の記事:
- 独立雷撃隊出動: イタリアの「4匹の猫」顛末記
- エイガ の とゲームのハナシ
- WW2連合国における外交交渉をゲーム化
- バナナ戦争
- 本当に我々のボーイは戦争ができるのかね?
- りていくですよ!
- クルセーダー作戦百作組手
- 盆賽学園ウォーゲーム同好会だより
- 戦争ゲームめし(二皿目)
付録ゲーム: 独立雷撃隊出動(278th Squadron: Same 4 Cats)
プレイヤーは第二次世界大戦中のイタリア軍雷撃機SM.79のパイロットとなって任務に挑むソリティア・カードゲームです。敵戦闘機の迎撃を交わし、対空砲火をくぐり抜け、目標に魚雷を命中させることができるか!?
BANZAIまがじんEX第6号『独立雷撃隊出動』 コンポーネント:
- ゲーム・シート: A4判1枚
- カード: 63枚(ハーフ・サイズ)
- ルールブック: A4判8ページ