もぐらのしっぽ

ボドゲ好きが集まって出来たサークルです。代表作「レリックファインダー」は遺跡探索を題材にしたローグライクに遊べる3~4人向けカードゲームです。ゲムマ2019秋では新作の「スゴロクジャンケン」を発表予定。いつでもどこでも立ったまま手ぶらで遊べるスゴロクです。

レリックファインダー攻略「秘宝を安全に持ち帰るには」
2019/7/18 0:17
ブログ

ゲムマ2019春も終わり、あっというまにひと月以上過ぎてしまいました。
もぐらのしっぽメンバー内ではまだまだ「ゲムマの戦利品を遊ぶ会」が続いておりますが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ここでは「レリックファインダー」を遊んで下さっている方や興味を持って下さった方、
遊んでみたものの勘所がいまいち…なんて方にも向けて、知っておくと「レリックファインダー」が
もっともっと面白くなる攻略法やテクニックをご紹介したいと思います。

今回のテーマは「秘宝を安全に持ち帰るには」です。
レリックファインダーは「秘宝」とよばれる非常に高得点のお宝が勝敗を分ける鍵となります。
もちろん、秘宝を持ち帰ったからといって必ずしも勝てるとは限りませんが、秘宝を持ち帰る
ことが出来れば相当なアドバンテージを得ることが出来ます。

しかし、ひとたび秘宝を拾ったとバレてしまったが最後、ライバル達の妨害が集中して
なかなか持ち帰れず泥沼化…なんて展開も少なくありません。

そこで!安全に秘宝を持ち帰るための3つのテクニックをご紹介します!


その1.手札を2枚にする

実は秘宝の他にもう1枚手札を携帯しておく事で、様々な妨害による被害を抑えることが出来ます。
例えば、手札を1枚隣の人に渡す効果の「幻惑の香炉」は渡すカードを持ち主が選べるので秘宝以外の
カードを選ぶことでかわすことが可能です。その他「古代人のミイラ」や「等価交換の審判」等の
強力なランク3カードの効果も手札が2枚あれば1/2の確率でかわすことが出来ます。

☆秘宝と合わせて持っておきたい遺物カードのチョイスとして「召喚の扉」がイチ押しです。
ライバルが入口近くに居る時をみはからって使用すれば一気に
入り口付近まで移動できるので非常に強力です。

探索アクションが1になってしまうデメリットはありますが、それを補って余りある防御性能が
ありますので、確実に秘宝を持ち帰りたい時にはぜひ試してみてください。

その2.踏みなくない罠は上書きする

このゲームは入口(カードを得点化する外とつながっているマス)が1つしかないため、大抵の場合
ここには酷い罠が仕掛けられていることでしょう。そこで!その罠に重ねて罠配置しちゃうのも手です。
何枚重なっていても1番上の1枚だけが解決されるゲームの仕様上、前もって1番上に有利な効果の
カードを罠配置しておく事でライバルには警戒させつつ自分の安全な帰り道が確保できます。

もちろん、その考えをライバルに読まれて逆に利用されてしまう恐れもありますのでご注意を…!

その3.誰かが引き返すまで待つ

もし仮にあなたが第5階層で1番に秘宝を見つけたとして、拾った直後入口に引き返す
素振りを見せたら他のプレイヤーはどう思うでしょうか? 
ほとんどの人が「あ、アイツ秘宝拾ったな?」と思うはずです。先述の通り、このゲームでは
秘宝を持っていることがバレてしまうとかなり不利になってしまいます。

ここは秘宝をすぐに持ち帰りたい気持ちをグッと堪えて「秘宝をまだ探している」フリを続けて
さも自分は秘宝を持っていないように振舞いましょう。
もし誰かが秘宝さがしをあきらめて遺物を持ち帰る(得点化)しようと動き出したらしめたものです!
あたかもそのプレイヤーが秘宝を持ち帰ろうとしている風に仕立てあげちゃいましょう!
そうなってしまえば、陰でこっそり秘宝を持ち帰るのはそんなに難しい事ではないはず…!

この作戦で大事なのは…そう、演技力です!

いかがだったでしょうか。「レリックファインダー」は遊ぶたびにドラマチックな展開が楽しめる
ゲームを目指して制作しましたが、遊ぶたびに新しい戦略の発見があるゲームでもあります。
遊べば遊ぶほど味わい深くなるゲームですので、ぜひ繰り返し遊んでみて下さいね!


この記事が皆さんの遺跡探索ライフを楽しくする助けになれば幸いです。