フリーワード検索
運営からのお知らせ
新着ブログブログ一覧へ
-
-
-
- 「大航海時代」のロマンが詰まったゲーム
- 航路開拓者 (Uncharted Passage)1人用 / 30分15世紀、あなたはポルトガル王室から未知の世界を開拓して欲しいと依頼されました。あなたはこれより1年間世界を股に掛けて異国の港と特産品、奇妙な生物や絶景に出会えるでしょう。しかし長引いた航海で船員たちは壊血病の危険に脅かされ、それに常に陰から略奪の機会を伺っている悪辣な海賊たちの存在も忘れてはいけません。あらゆる苦難と逆境を乗り越えて、歴史上最も偉大なる航路を開拓する偉業を成し遂げましょう!ゲームの内容物すべての内容は日本語で製作されます。▼デザイナーズダイアリーはこちら▼https://gamemarket.jp/blog/191202▼ゲーム紹介文▼https://gamemarket.jp/game/184275▼予約フォーム▼https://forms.gle/GcjAJjGBm9mi7EaC8
- 2025/4/28 17:21
- PLUTO GAMES
-
-
-
-
- 【土-H01】のむゲームズ お品書き
- こんにちは!のむゲームズのブース番号はH-01、5/17(土)の出展、試遊卓アリです。当日は、以下の作品を販売します。 お取り置き予約サイトは こちら新作『帰ってきたウルトリテン』¥200人気作『ウルトリテン』に、待望の拡張セットが登場です。凶悪怪獣が出現、助けて巨大ヒーロー! 『トリてもん』¥1,800 2~4人で遊べる、カード集め(トリックテイキング)ゲームです。トリックテイキングの勝敗コントロールの面白さを、手軽に体験できます。困ったときは、「ひみつの道具」で何とかしよう! 『ウルトリテン』¥1,500巨大ヒーローや怪獣が大暴れ!はじめてでも簡単・短時間で遊べる、カード集め(トリックテイキング)ゲームです。 『あいどるの推し事(おしごと)』¥3,000 可愛いアイドルがテーマの、カード集め(トリックテイキング&セットコレクション)ゲームです。お目当てのアイドルのグッズを集めながら、推しのアイドルがセンターに立てるように投票します。アイドルがお好きな方も、そうでない方も楽しめます。 『パワーワード人狼』(第二版)¥1,500インパクトの強い言葉「パワーワード」を言わされているのは誰?・・・という短時間、とってもお気楽な正体隠匿ゲームです。 『那由多あつめ』(第二版)¥500「×」「÷」でお題の数字に近付ける、新感覚パズルゲームです。数字は言葉で書かれているため、その大小を知識と、(主に)勘で見極める必要があります。(第二版はカードデザインと紙質を改良し、より遊びやすくなっています。) お取り置き予約サイトは こちら なお、どのゲームも試遊ができるように準備しています。 5/17(土)は【H-01】 のむゲームズのブースへ、ぜひ遊びに来てください!
- 2025/4/28 16:14
- のむゲームズ
-
-
-
-
- パートナー紹介:Heybye Gaming
- 今年、EmperorS4 Gamesは新たな試みに挑戦します。台湾の他出版社との合同出展に加え、日本への直接訪問が難しい台湾のインディーズデザイナーやスタジオの新作もサポートし、日本での事前予約ができる機会を提供します。ゲームそのものの魅力だけでなく、彼らのスタジオやクリエイティブ活動も知っていただきたいと考えています。今回ご紹介するのは、2人用アブストラクト戦略ゲーム『ハッカーピース-PWNED!-』を制作した、Heybye Gamingです。Heybye GamingHeybye Gamingは、台北を拠点とするHeybye+ Design Studioによるボードゲームデザインレーベルです。旗艦タイトルである2人用アブストラクト戦略ゲーム『ハッカーピース-PWNED!-』は、2025年5月にリリースします。Heybye+ Design StudioHeybye+ Design Studioは、台北を拠点とするブランディング主導型のデザインスタジオです。ブランドのアイデアを核に、明確で一貫した世界観を構築し、市場参入時に際立ち、ユーザーとのつながりを深めるサポートを行っています。実用的でありながら個性あふれるデザインを目指し、すぐに活用できるクリエイティブを提供しています。デザインスタイルは、大胆で、可愛らしく、ちょっとクセのあるテイスト。「楽しく、ユニークで、キャラクター性豊かな」ブランドイメージを目指す方にぴったりです。繁体字中国語と英語の両方に対応しており、ブランドデザイン、マーケティングビジュアル制作、繁体字コピーライティングなどのサービスを展開しています。 『ハッカーピース-PWNED!-』はゲームマーケット2025春にて、事前予約受付中!ぜひこの機会にチェックしてみてください!日本語ルール---Heybye GamingHeybye Gaming is the board game design label backed by Heybye+ Design Studio, based in Taipei. Its flagship title, the two-player abstract strategy game “PWNED!”, launched in May, 2025. Heybye+ Design StudioIs a branding-led design studio based in Taipei.Heybye+ Design Studio helps brands build a clear and complete world around their ideas, making it easier for them to stand out and connect with people when entering the market. We focus on creating useful and ready-to-go designs that are both practical and full of personality.Our style is bold, cute, and a little quirky—great for anyone who wants their brand to feel fun, different, and full of character.We work in both Traditional Chinese and English, and offer services like brand design, marketing visuals, and Traditional Chinese copywriting. "PWNED" is now pre-ordering for Game Market 2025 Spring. English rules
- 2025/4/28 14:51
- EmperorS4 Games
-
-
-
-
- 『黙談』は、奉行問題そのものを“遊び”にしたようなボードゲームです☺️
- すれ違うって楽しー! 新感覚すぎる協力パーティゲーム『黙談 -Silentalk-』と申します。ゴールデンウィークはどんな風にお過ごしですか🌸 ボードゲームめっちゃ遊べますね‼️😆今回は『黙談 -Silentalk-』と奉行問題について少しご紹介します。(* 奉行問題とは、英語では alpha player problem と呼ばれ、協力ゲームにおいて経験やスキルの高いプレイヤーたち[alpha player(s)]が、その他のプレイヤーに対して半ば強制的な意思決定やアクションの指示が起こることで、ゲームに対する達成感喪失や特定プレイヤーが楽しめなくなる問題を指します。)『黙談』で遊ぶと、時に奉行(alpha player)をやらざるを得なくなったりします。あるいは、奉行を譲ったり手放したりせねばならない場面も出てきます。そんな奉行を引き受ける瞬間、もしくは譲り手放すその瞬間がとってもドラマチックなシーンとなる、それが『黙談』の特長の一つです。結果、誰もが少しずつ奉行的役割を分かち合い、協力ゲームの魅力の一つである全員での達成感を演出し、楽しめなくなるプレイヤーをできるだけ生まない。そんなふうに『黙談』はデザインされています。なぜこのようなドラマチックなシーンが起こるのでしょうか。それは、(1)コミュニケーションがすれ違う、(2)何がすれ違ったのか聞き合う機会がしょっちゅう訪れる、という2つの構造を『黙談』が持つためです。黙談では「沈黙」というコミュニケーション制限によって意思疎通のすれ違いが頻繁に起きます。もしずっとすれ違ったままであれば、それは多くの場合ストレスですがミッション達成後はどのようにすれ違っていたのか自由に話し合うことができます(何も話し合わずに次のミッションへ進んだって構いません)。しかも、何がどのようにすれ違ったかは、テトリス型ピースの渡す/渡されるという唯一許されたアクションに対してだけ注目すればいいため単純明快です。また、このすれ違い発生と発生状況を確認し合う一連の循環プロセスは、プレイヤー全員が少しずつこのゲームの経験者となりスキルを高めていく作用をもっています。プレイヤー全員の経験やスキルが豊かなのであれば、それはもう「奉行」と名指される存在では無くなっているはずです。なお、実際にはどんな風なすれ違いが例えば起こるのか? その一例は、『黙談 -Silentalk-』外箱の青色の部分を、お手にとってようく眺めてみてくださいませ。いろんなすれ違いが書かれています😁黙談と奉行問題についてさらに詳しくは、公式サイトの記事黙談には奉行問題自体をゲームに取り入れたでも書きました。よければ併せて笑覧ください。 取り置き予約を開始いたしました。 『黙談 -Silentalk-』の取り置き予約を、ゲームマーケット2025春に向け開始いたしました。予約特価もございます。取り置き予約フォームよりご予約ください。黙談というゲーム自体の詳細は、ゲムマブログの前回投稿話せない🤫ジェスチャーも禁止🤗自分のパズルを解く🧩ピースを贈る🎁——という協力ゲームがなぜか笑えて楽しい🍀をご覧ください。以下にも一部を再掲させていただきました😊 黙談はどんなゲームですか? 黙談は、チームで協力してパズルを解くミッション制のリアルタイムアクションゲームです。『黙談 -Silentalk-』の特徴を列記しました。🔷 ゲーム中は話すことはできません。ジェスチャーもできません。🔷 プレイヤー全員で協力して解くミッションを150以上収録しました。🔷 全員同時にアクションを行います。🔷 木製のカラフルなポリオミノ・パズルが手に馴染みます。 黙談を遊んだ方の感想にはどんなものがありますか? ピックアップさせていただきました。「黙談、最高に面白い。喋れないし「それくれ」というジェスチャーもNG。相手の前に自分の要らない(=相手が必要とする)木製ピースを「誰か一人」の前にそっと差し出すことしかできない。最高。3人、4人と増えていくと読み合いが交錯しすれ違う。 黙談で相手を想う。その理念に強く胸を打たれる。極上。 」via.「色んなゲームやってきたが、これほど一瞬にドーパミン出るゲームもないし、全員でやり終えたあとは握手したくなるそのくらいの達成感と多幸感。おそるべし 全ての協力ゲームは黙談に道を譲らねばならぬよ。 そのくらいの怪物が誕生しましたよこれ一人で黙々パズルやってても面白くなくて、四人でやるから楽しく、なおかつ達成感に包まれるのであって、この多幸感はぜひ味わってほしいですね」 via.「黙談のプレイを通して、「パズルが得意な人・苦手な人」「意思表示が得意な人・苦手な人」「コミュニケーションが得意な人・苦手な人」「メタ思考が得意な人・苦手な人」といった様々な人同士のコミュニケーションが発生する。そのなかで「誰も取り残さない」で、それでいて 重量級ゲームをやりきったような充実感 を体験できる。」 via.(* 強調は引用者)また、黙談を遊んでくださった方の感想ページでは、さらにご紹介しています。黙談の感想を書いてくださった皆さま、ありがとうございます。この場を借りて、改めて深くお礼を申し上げます。 黙談の詳細をもっと教えてもらえますか? 『黙談 -Silentalk-』では、プレイヤーは全員で1つのチームとなります。カラフルな木製ピースをお互いに渡したりもらったりしながら、だんだんと難しくなるミッションとして示されるパズルの完成を目指します。ゲーム中、プレイヤーは声を出せません。ジェスチャーもできません。そのような中でどうにか意思疎通を試みながらパズルを解いていきます。「伝わってほしいな」と願ったことが、チームメイトに秒で伝わったり、間違って伝わったもののそれがパズルクリアの糸口になったり。1人がスタンドプレーに走ってチームを引っ張ることもあれば、全員で助け合って知らない間にパズルが完成していたり。たまに大爆笑が起こったりもする不思議なゲームです。全員のパズルが同時に組み上がる心地よさから思い通りにならないもどかしさまで、この『黙談 -Silentalk-』で楽しんでみてください。✅ 遊べる人数は、2-5人。✅ 推奨年齢は、12歳以上。✅ プレイ時間は、5-30+分。✅ 遊べるミッション総数は、150以上。『黙談 -Silentalk-』の内容物- 木製ピース8色 ×5セット- 予備木製ピース 各1色ずつ- パズルボード(両面) ×40枚- 不思議カード ×20枚- 指令カード 1枚- ルールブック 1部- ミッションシート 1部通常価格は8,800円[税込]です。今回、ゲームマーケット2025春価格としまして、7,500円[税込]にて販売いたします。さらに、5/15(木)までに取り置き予約フォームよりご予約の方には、予約特典といたしまして7,000円[税込]でご提供いたします。その他の商品情報などは以下をご覧ください。👉 公式X: @Silentalk_Spiel👉 『黙談』 公式Webサイト(ルールブックも公開しております。)ブース名は「空葉堂(KUYODO)」、5/17(土)のみの出展でして、ブース番号は【P10】でございます。どうぞお越しください☺️
- 2025/4/28 12:21
- 空葉堂(KUYODO)
-
-
-
-
- 👑MIDT👑Kickstarter🎉500%達成間近🎉ストレッチゴール発表✨
- 🎉㊗️ 487%達成!!残りあと12日 🎉ブログをご覧頂き有難うございます!!【MIDT】が、Kickstarterでなんと487%達成しました!🙇♂️❤️500%達成したら、皆さんのご支援に感謝いたしまして、数量限定で人気アイテムをアドオンに追加します!乞うご期待🔥 MIDT世界デビュー挑戦中!!✨ ぜひシェアやタグ付けで、お友達にも広めてください!👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt応援、本当にありがとうございます!🎲❤️YouSayProject より👑🎉 487% Funded – Thank You, Everyone!! 🎉What began as a completely uncertain adventure is now glowing with hope, thanks to all of you.Board game enthusiasts really do have superpowers—the ability to spot great games! 🧠💡From here on, I’ll keep doing everything I can to serve this game called MIDT, so that more and more people can discover it.MIDT is a fast, thrilling game that can easily become your go-to opener at every game night.Why not start your game sessions with MIDT, like a warm-up match to test your rhythm for the day? 🎯It would be wonderful if, anywhere in the world, you could meet another MIDT player and jump into a match without hesitation.Maybe this very Kickstarter project is the first step toward that future.In Japan, a few board game cafés have already added MIDT to their collections, so some places to play are popping up.If you could help share MIDT with the world, I’d be deeply grateful.🌍💛👉https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midtWe’re relying on your game sense, your support, and your shares! 🫶Thanks again from all of us at YouSayProject! 🎲❤️👑✨先着順のゲムマ受取プランが超特価✨MIDTのブログにアクセス頂き有難うございます!!いよいよ、4/10~スタートしたkickstarterですが、圧倒的にお得なゲムマ受取プランがあります✨先着順なので、予約の代わりに割引プランをご利用ください🎉👇ローンチ通知ボタンをクリックして、お見逃しなく!!https://www.kickstarter.com/projects/ysp/midt初kickstarter4/10~5/11まで最安値ゲムマ受取あり オリジナルマット新色《ブラック》スタートの通知推奨 https://x.gd/pTMqzXにて🎁プレゼントキャンペーン🎁を実施します!!4/7~5/7まで👇のツイートをいいね&リツイート&アカウントフォローで抽選で5名様にMIDTを1箱プレゼント🎉https://x.com/YouSayProject/status/1909251877608497318しかも、コメント付き引用リツイートなら、当選番号を2つ付与します!!(当選確率2倍)もうすでに持ってる方も、拡散希望ですので、どしどしエントリーください🔥宜しくお願い致します✨※MIDTオリジナルマット 新色ブラック⇩ 『MIDT』のブログをご覧くださり、有難うございます!! ゲムマ2024春で即完売してしまったMIDTがゲムマ2025春に帰ってきます!! 英語の説明書を付けて、ゲムマ特価2500円にて販売予定です☆ ぜひご注目下さい!! 【2025春のお品書き】【CHILLTIME】森の奥深く 絶景の癒しスポットに 自分だけのロッジを建てろ!!<概要> 2人用・対戦型・プレイ時間35分~45分 ダイス×パズル×ピック&デリバリー【簡易説明動画】 https://x.gd/d6ruQU 【MIDTミット】 <概要> 2~4人用・対戦型・プレイ時間15分~足し算・引き算と、3つの役カード(8切り・ゾロ目・同数)を駆使して 真ん中を取り合うシンプルながら奥深いカードゲーム【特徴】〇頭を抱える面白さ計算、戦略、記憶、いろいろな方向から脳みそを駆使させられます。〇プレイはシンプルやることは、手番順に手札の数字カードを場に1枚出すだけ。場のカードは、数字の大小順に並べる。〇ルールが斬新最後の1枚は、全員一斉に出して、プレイ終了。場のカードの真ん中のカードを置いたプレイヤーはポイントGET。(場のカード枚数が、奇数時は、真ん中の1枚が3ポイント。 偶数時は真ん中の2枚がそれぞれ1ポイント。)(ガチバトルは5ポイント先取・ワイワイバトルは4ポイント先取)遊び方動画など、作品概要はコチラ↓https://gamemarket.jp/game/182795☆『MIDT』先行体験会レビュー☆【しばっちさんレビュー】↓(ルール解説&感想)https://note.com/ra_shibao/n/n66a6d7525885【こぱんさんレビュー】↓(簡潔に遊んだ感想まとめ)https ://note.com/kkopan397/n/nde5105572f71【先行体験感想他まとめ】https://togetter.com/li/2339588
- 2025/4/28 11:28
- YouSayProject
-