武器職人奮闘記。 『勇ヒノ』 Tweet 2018年03月14日(水) 18:01 400 views 勇ヒノ あなたは、武器職人だ。 勇者くんのわがままな注文通りに装備をそろえよう。 遊び方はこちら。 『勇ヒノ』は、2種類の勇者の要望に応じて、資源を集め装備品をつくっていくゲームです。 装備を作成するために必要な材料は、遺跡や鉱山まで集めに行って(武器職人なのに!?)、材料がそろったら街の工房で作成して納品していきます。 公称プレイ時間が90~120分と長めのゲームですが、システムやテキストの書き方はもとより、ボードやカードの配色や文字のフォントの選択に至るまで、プレイしやすい配慮がなされています。 ◆『勇ヒノ』のここが、すごい 1◆ ルールの説明忘れ&覚え抜け対策。 『カードの補充のタイミングと枚数』や『資源ダイスを使用する際の特殊な使用方法』などがボードに表示されている親切なデザイン。 「あれ?このカード、補充すんのどのタイミングで、何枚補充できるんだっけ?(説明書めくりだす)」ということや「細かいルールを忘れてて効率の悪い手を打ってしまう」ということが起きにくい配慮がされています。 ◆『勇ヒノ』のここが、すごい 2◆ 長考対策。 『自分の手番が来るたびに、どこの資源でも街でも何でも選べますよ』としてしまうとあれやこれやと長考しがちになりますが『プロット(二枚) → ダイス(初期は実質二択)or街(最大でも六択)』という方式のため、長考されにくくなっています。 勇ヒノ プレイレポート一覧へ戻る ツイート