デザイン | ヨシイケ シンイチ |
---|---|
イラスト | 子6 |
人数 | 2~4人 |
時間 | 45~分 |
年齢 | 8歳~ |
価格 | 2500円 |
発売 | 2019秋 |
予約 | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6ogLseaZ7hJYZ5kRTT0emwpzLnymu-dZTMFq3zHDuIAxCWg/viewform |
レビュー | 外部サイト:ボドゲーマ |
3行で説明1 | 宝石鑑定士となって、市場にある未鑑定の宝石(タイル)を購入し鑑定 |
---|---|
3行で説明2 | 鑑定した宝石は確保するもよいし売って次の未鑑定の宝石を購入する資金に充ててもよい |
3行で説明3 | より多くの宝石を有力者に献上し、もっとも勝利点の高いプレイヤーが勝利! |
2019/11/22 取り置き予約を終了しました。
2019/11/17 プレイ風景画像をアップしました。
2019/11/12 ボドゲーマとの連携リンクを行いました。
スリランカの街、ラトゥナプラはどんな宝石でも採れると言われる、宝石の一大産地です。
あなたは宝石のバイヤーです。
数々の宝石の中からこれはと思う宝石を鑑定し、高値で売るのが仕事です。
そんなあなたに、権力者から高価な宝石を献上するよう命令が下りました。
この任務に成功すればあなたバイヤーとしての知名度は跳ね上がることでしょう。
しかし、実はあなたのライバルたちにも同じ命令が下っていたのです。
果たしてあなたはライバルたちを出し抜いて最高の宝石を献上できるでしょうか。
最終的に献上した宝石による合計勝利点が一番多かったプレイヤーが勝利者となる、
拡大再生産要素のある、新機軸のゲームです!
手持ちの資金を使って、宝石マーケットにある裏返し(未鑑定)の宝石タイルを獲得し鑑定します。
鑑定にかかる費用はまちまちですが、高額の鑑定費のかかる宝石タイルの方が
良い宝石が見つかる可能性が高いです。
鑑定した宝石はそのまま自分が獲得しても良いし、マーケットに売却することもできます。
売却で得られるお金は宝石の種類によって決まります。
獲得したお金を元手に、新たな宝石を鑑定していきます。
また手持ちのお金で、様々な効果を生み出すカードを購入し、プレイを有利に進めることも可能です。
獲得した宝石は街の権力者に献上することで勝利点が獲得できます。
売却で得られるお金と同じ分だけ勝利点になるので、
高価な宝石を献上すればするほど高得点が得られます。
鑑定コストが最も高い、大きな宝石タイルの山が全てなくなったとき、
もっとも勝利点が多いプレイヤーが勝者となります。
①宝石タイル・・・・・・・・・・・・ 大15枚 小30枚
②イベントカード・・・・・・・・・・・・・・・・ 27枚
③特別指令カード・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9枚
④お金チップ・・・・・・ 1金10枚 2金7枚 5金7枚
⑤効果アイコンサマリー・・・・・・・・・・・・・・ 4枚
【事前予約】
取り置き予約は終了いたしました。当日はよろしくお願いいたします。
【その他製品情報】
公式サイトはこちらになります。