PUZZLIAR

戦略型ババ抜き系カードゲーム「DrawTreasure」

¥2,000

ゲーム概要

  • 獲得したカードの数字と演算子で数式を作り、最も大きい数値を目指します。
  • 手札から出した2枚のカードを他のプレイヤーに選ばせ、残ったカードを獲得します。
  • 獲得カードの両側に置いて選ばせるので、何をどちらに置くかの駆け引きが楽しいです!
プレイ人数 3〜6人 プレイ時間30〜45分
対象年齢10歳〜 価格2,000円
発売時期2016秋 予約
ゲームデザインPUZZLIAR イラスト・DTP

ゲーム詳細

drawtreasure_web2

DrawTreasureとは?


ここはトレジャーハンターの隠れ家。今日も腕利きのハンター達が、各地の遺跡から掘り当てたお宝を集めてきた。
ボスが言った。「集めてきたお宝は山分け...と行きたいところだが、それじゃあ夢を追うものとしてロマンがねぇ。ここはひとつ、2択のゲームでお宝を分配しようじゃねえか。」
お宝の山の中には、危険なダイナマイトや凶暴なキングコブラも混じっている。間違って引いたら、せっかく掘り当てた財宝がパーになってしまうかもしれない...しかし、ボスの言葉に男たちのギャンブル心はくすぐられてしまった。
「よっしゃあ!やるか!!」
人生そのものがギャンブル。究極の駆け引きが始まった。

ゲーム概要


DrawTreasureは、獲得したカードに書いてある数字と演算子で数式を作り、最も大きい数値にすることを目指すカードゲームです。

プレイ人数:3人~6人
プレイ時間:30分
年齢:10歳~(かけ算ができればそれ以下でもOK)

カードには「+8」「-3」「×2」「×-1」など、数字の手前に「足す」「引く」「掛ける」の3種類の演算子がついています。
手番が来たら、手札から2枚のカードを選んで対戦相手を選び、相手にどちらかを引かせます。引かれなかったカードは自分の獲得カードとなります。2ターン目以降は手前に獲得したカードの両サイドに2枚のカードを置いて選ばせるので、どちらにどういう数字を置くのか、どちらを引くのかの駆け引きが楽しいゲームです。

最後には四則演算の計算も行うので、算数を覚えたいお子さんにもおススメです。

ゲームルール(遊び方)


ゲームの準備



  1. 最近、宝石やアクセサリーを購入した人がスタートプレイヤーになります。いない場合は適当な方法で決めます。

  2. カードを全てシャッフルします。
    img_0453

  3. プレイヤーに均等に配ります。端数は脇によけておきます。
    img_0463

  4. 手札を確認します。他のプレイヤーに見られないようにしてください。
    img_0473


プレイ方法



  1. 手番が来たプレイヤーは、以下の順番で処理します。
    【第1ターンの処理】

    1. 他のプレイヤーから誰か一人を選び、自分の手札から選んだ2枚のカードを裏向きにして置きます。
      img_0493

    2. 選んだプレイヤーに、2枚のうちどちらかのカードを選ばせます。
      img_0503

    3. 選ばれたカードは相手の手札になり、引かれなかったカードをオープンして手元に置きます。第1ターンはこれを全員が行います。
      img_0523



  2. 手番の処理が終わったら、左となりのプレイヤーに手番が移ります。
    【2ターン目以降の処理】

    1. 2ターン目以降に自分の手番が来たら、1.で選んだ2枚のカードを、元々手元に置いてあるカードの両サイドに1枚ずつ置いてから2.に移ります。
      img_0533

    2. 引かれなかったカードは、場所を移すことなくそのままオープンします。
      img_0563

    3. 3ターン目以降も同様に繰り返します。
      img_0573



  3. 手番が回って来た時点で、手札から2枚のカードを出すことができないプレイヤーがいた時点でゲーム終了です。手札に残っているカードは捨て札となります。


得点計算方法



  1. 並んでいる獲得カードの左端に「10」を置いて、四則演算します。
    img_0596
    例1) 獲得カードが左から順に「+5」「×2」「-4」「+6」「×-2」「+5」「+3」の場合
    10 +5 ×2 -4 +6 ×-2 +5 +3
    =10 +(5×2) -4 +(6×-2) +5 +3
    =10 +10 -4 -12 +5 +3
    =11例2) 獲得カードが左から順に「×2」「×2」「+6」「×-2」「-5」「×-1」の場合
    10 ×2 ×2 +6 ×-2 -5 ×-1
    =(10×2×2) +(6×-2) +(-5×-1)
    =40 -12 +5
    =33

  2. 計算の結果、最も数字が大きいプレイヤーが勝利です。同率の場合は、以下の順に決定します。

    1. 獲得したカードの枚数が少ない

    2. 獲得した+カードで一番大きい数字を持っている

    3. 上記でも決着がつかない場合は引き分けとします。