2018年11月12日(月) 00:02
【「三ツ星ショコラティエ」 制作小話⑥:箱詰め】
制作小話⑤:スキルまでで一通り商品企画が完了しました。そして、いよいよ箱詰めです。
三ツ星ショコラティエの一つの魅力は、賑やかなコンポーネントです。三ツ星ショコラティエにはカードと説明書以外に
・ショコラダイス 1個
・スター(大) 10個
・スター(小) 39個
・スキルマーカー 8個
・チョコピース 22個×4色
と多くのコンポーネントがあります。これをみんなで集まって箱詰め作業をしました。
箱詰め作業では、これを誤差無く詰めていかなければなりません。第一回箱詰め作業はコンポーネントの袋詰めです。箱詰め担当大臣の指揮のもと、次々とコンポーネントが開封され、揃えられて袋詰めされていきます。
ビーズを取り出して…(箱に複数の色が入っているので取り分けが大変!)
検品して袋詰め!一粒たりとて間違えないようきっちりチェック。
次は箱詰め。たくさんのお菓子箱のようなパッケージが届いています!
パッケージにガラスピースや星、カードを詰めていきます。
無事、完成!6名で6時間かけて無事終わらせることができました。
合計10,000個強のガラスピースや星が、みなさまの手に届きますように…